〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
4月21日(水)に鶴居村駐在所長さんや交通安全指導員,パトロールボランティア,そして,保護者の方にもご協力をいただいて交通安全教室を行いました。はじめに子どもたちは,車のブレーキ制動距離や巻き込みの危険を見学し,自転車乗りや歩行の際の危険性について確認しました。続いて,鶴居村駐在所長さんから自転車走行の際にヘルメットの着用や夜間におけるライトの点灯,歩行者や車に気をつけて横断歩道や交差点を渡ること,渡る時には確認と自転車を降りて押すこと,商店の駐車場を通る時にも車に注意し,時には止まって車が移動してから通ることなどの注意点を教えていただきました。その後,子どもたちは実際に路上で交通安全指導を受けながら自転車走行しました。最後に学年代表の子どもたちから車のブレーキ制動距離の危険性を体験したことや,安全に怪我もなく自転車走行できたこと,実際に路上に走行して危険な箇所が再確認できたことなどの感想を述べました。子ども達の安全意識を高め,学校・保護者・地域で交通安全をしっかり安全を守っていきたいと思います。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。