〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
12月22日(金)に12月集会を体育館で行いました。校長先生のお話があり,夏休みが終わって4ヶ月間、学芸会、しもほろEnjoyDay,児童会活動の中で高学年が計画性、柔軟性、実行性を発揮してリーダーシップをとり、中学年はしっかりサポートして、低学年も協力していることや掃除や挨拶もしっかりされていることで成長していることを褒めていただきました。また、子どもたちに冬休みを過ごすにあたって3つのお願いをお話されました。一つ目はいのちを大切すること(事故に遭うような危険な行動をしない、つらいことがあったら相談する)二つ目は来年に頑張りたいことを考えること(お手伝い、掃除、勉強、読書など)三つ目は冬休み期間中も朝は自分から起きるようにすることです。3つの約束を守って3週間後にはみんな元気に1月にまた会いましょう。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。