給食指導(高学年)

 6月3日(木)の給食時間に養護教諭が高学年の子どもたちに<パンを通じた給食指導>をしました。この中で養護教諭はパンやクロワッサン,日本生まれのあんぱんのはじまりなど,パンの栄養を中心にお話しされました。子どもたちは,給食を食べながらもしっかりと聞くことができました。「パンだけだと栄養が偏ってしまうので,パンにフルーツや野菜をのせたり,肉,卵,乳製品といっしょに摂ったりと,バランスのよい食事を心がけてください。」と締めくくっていました。栄養が偏らないことの大切さを子どもたちは学ぶことができました。