12月集会

 12月24日(木)に12月集会を体育館で行いました。前半は校長先生がサンタに扮して登場し,子ども達から歓喜の声が上がりました。その後で子どもたちに「未来に向けて夢をもってほしい。そして、その夢に近づくために頑張ってほしい。」ということ,「冬休み中は,事故に気をつけ安全に楽しく過ごし,お家のお手伝いや後片付けを頑張ってほしい。」とお話されました。後半は,児童会文化委員会の子どもたちが読書表彰を行いました。たくさん本を読んだ子どもたち上位3名に手作りの賞状とメダルが,また,読書量が一番多かった学年にも学年賞が贈られました。今年の学年賞は5年生で,1人平均6,000ページを越えました。これで5年生は4連覇達成です。冬休み中は家でゆっくりと読書を楽しんで欲しいと思います。

 全国的に多くの制御がかかった令和2年度ですが,子どもたちが元気に,そして安全に学校生活が送れたのは,保護者,地域の皆様のご理解とご支援のおかげと実感しております。あらためて深く感謝申し上げます。令和3年もまだ継続した制御のある年のスタートとはなりますが,以前とは違って少しずつ見えなかったものも見えるようになってきています。来年も変わらぬご支援,ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。

 子どもたちの冬休みは来年1月14日(木)までです。15日(金)に児童の皆さんが元気に登校してくれることを本校職員一同楽しみにしております。それでは,よい年末年始を。