〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
5月30日(月)に子どもたちは学校農園やビニルハウスで野菜や花の種まきと苗植えをしました。低学年はイモやピーマン、きゅうりの苗を植えました。中学年も、ズッキーニ、人参、大根、種イモ、ひまわりの種とトマト、キャベツ、マリーゴールド、サルビア、ベコニア、金魚草の苗を植えました。又、高学年は人参、大根、種イモ、枝豆、ホウセンカ、コスモス、ひまわりの種とトマト、キャベツ、なす、きゅうり、ししとう、マリーゴールド、サルビア、ベコニア、ペチュニア、金魚草の苗を植えました。毎日の世話が大切です。たくさん収穫される日を目指して頑張りましょう。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。