2024年11月の幌小

11月30日 幌呂小学校・幌呂中学校閉校式並びに閉校を惜しむ会 「閉校事業」タブにアップしました。

 

11月29日 式典準備 4時間目に、児童全員で清掃と会場準備をしました。昼食会場もセットしました。

         

 

11月28日 校歌の練習を朝のチャレンジタイムで行いました。先生方から歌うポイントのお話があり、それを意識して、みんなで元気に歌うことができました。

     

 

11月26日 児童朝会 「3校交流会」の作文発表の後、11月誕生の子を祝う催しが行われました。お友達の心がこもった色紙が手渡されていました。

   

 

11月22日 鶴居村音楽祭学校訪問 バイオリン、チェロ、ピアノの奏者、ソプラノ歌手の方々が本校体育館でミニコンサートを行いました。ジブリのメロディーや「幌小・幌中の校歌」「旅立ちの日に」「紅葉」等を披露してくださり、参加者は音の美しさを体感しました。

     

 

11月12日 3校交流学習 鶴居小、下幌呂小、幌呂小の児童が鶴居小に集まり、交流学習を行いました。全体で4グループに分かれて玉入れを行った後、学年に分かれて学習を行いました。楽しい学びになったようです。

                     

 

11月 8日 よさこい練習 朝のチャレンジタイムで、よさこいを行いました。

     

 

11月 7日 朝のチャレンジタイムで、ホールにて「校歌」をピアノに合わせて練習しました。

11月 6日 朝のチャレンジタイムで、ホールにて「幌呂の歌」をギター演奏に合わせて練習しました。

 

11月 5日 全校朝会 校長先生から閉校式典等に関わって、幌呂小学校の歴史についてのお話がありました。その後、生活目標や帰宅時刻の確認、校歌斉唱が行われました。

     

 

11月 1日 落ち葉片付け 今年はPTA環境整備作業(秋)がないため、児童と教職員で片づけます。3時間目に5年生が片付けを手伝ってくれました。落ち葉は、学校の裏に運びます。午後も公務補さんと事務補さんが引き続き作業を行っていました。

     

 

11月 1日 体力アップ 閉校を惜しむ会の発表のために、ヨサコイ練習が再開されました。