PTA活動

2021年4月18日 PTA総会

 4月18日(日)参観日後、今年度最初のPTA総会を行いました。お足元の悪い中、多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。

 今年度より研修委員会と環境委員会に分けず、行事ごとに分担することになりました。そして、新役員の任命が行われました。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

2021年2月22日 PTA常置委員会

 2月22日(月)19時30分より、体育館にてPTA常置委員会を行いました。保護者の皆様に多数ご参加いただき、全体会のほかに研修委員会・環境委員会それぞれで、今年度の反省と今後の課題等を話し合い、全体で交流を図りました。

 天候も不安定な中、また換気の関係で寒い会場となりましたが、お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。年度内の全体会議はこれで最後となりました。新年度からもどうぞよろしくお願いいたします。

 

2月22日(月)PTA常置委員会開催のお知らせ

2月22日(月)19:30より、本校体育館にて、今年度PTA活動の総括となる常置委員会を開催します。

年度末の時節柄、何かとご多用の折とは存じますが、ぜひご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

主な内容につきましては、お子様をとおしてお配りしたご案内をご確認ください。

また、次の点につきましてご協力をお願いいたします。

①高熱等により、体調が思わしくない場合は、来校をご遠慮ください。

②来校時の検温、手指消毒にご協力ください。

③マスクの着用を、よろしくお願いいたします。

④体育館では2m程度距離を離し、椅子を配置いたします。

⑤窓を開けて換気を行うとともに、出入口は開けたままの状態とします。

PTA研修講座 延期のお知らせ

 11月12日(木)19:30~予定されていたPTA研修講座の日程を延期することとなりました。

 新型コロナウイルス感染症への警戒ステージが3に上がり、参加者の安全を最優先に考慮すべきと判断したためです。延期日程はまだ未定ですが、今後の警戒ステージ等の状況を考えた上で実施できたらと考えております。しかし、今後の感染状況等によっては、延期日程の設定が困難となる場合も予想されます。いずれの場合も、保護者の皆様には文書等でお知らせいたします。

 

2020年10月3日 環境整備・親子どんレク

 10月3日(土)9時50分より、児童・保護者の皆様、教職員の総勢45名で環境整備作業を行いました。高学年男子と男性陣は側溝の泥掃除、低・中学年と女性陣は落ち葉拾いを行いました。重機のご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 作業のあとはレクリエーション。研修委員会で「人間玉入れ」「しっぽとり」「タコと鯛」を企画しました。大人も子どもも楽しく笑顔がたえませんでした。

 天気が少し危うく風も強かったので、体育館でお昼ご飯を食べました。幌呂農協さんで注文したお弁当に、子どもも大人も大満足でした。