CS・PTA

第2回CS鶴小部会

令和5年度のまとめのCS鶴小部会を行いました。令和5年度の教育活動、子供の様子(学力・体力)と令和6年度に向けた教育活動の説明をしました。地域の方と子供たちの成長について話し合う貴重な部会となりました。

今年度最後のPTA運営委員会

2月7日(水)にPTA運営委員会が行われました。今年度の活動の振り返りを各部に分かれて行いました。今年はコロナが5類に移行し、学級レクが再開されるなど昨年度よりも活発な活動になりました。今後もより子供ためのPTA活動が活発になるように頑張っていきます。

 

リンクビニール張り作業

25日、リンクのビニールを貼る作業を行いました。朝方は雪が降り、風速5mを越す風が吹く中の作業で、参加された方はかなり寒い思いをしながらの作業となりました。この後、気温の様子を見ながら水を貯めてリンクを完成させていきます。例年のように12月末には子供達がリンクに乗れるように協力して作業をしています。お疲れさまでした。

PTA秋の奉仕作業

秋の奉仕作業がさわやかな天気の中、たくさんの保護者の方の参加をいただき行うことができました。落ち葉清掃、ビニールハウスのビニール剥がし、側溝の泥清掃など学校回りがきれいになりました。ありがとうございました。

単P研(小川けんいちさんを講師に迎え)

18日(敬老の日)に単P研を行いました。イラストレーターの小川けんいちさんを講師に、いろいろな線(元気な線、おいしそうな線など)を描いてみたり、親子や先生と子供でお互いの顔を描いたりしました。「絵は上手い下手じゃない、気持ちで描くのだ!」という内容で楽しい時間があっという間に過ぎました。