幌中 News & Topics

令和4年度入学式

 

 4月7日(木)本校に1名の1年生が入学しました。

ご入学おめでとうございます。今後の中学校生活での

活躍を楽しみにしています。

 

◆ 12月集会

 本校は前期・後期の2期制のため、冬休み前には12月集会を行っています。集会の中では校長先生から夏休み明けから今日までの学校生活についての振り返りと、お正月のおせち料理について、そして「今年はいつもとは違う年末年始、家でも感染症対策をしっかりと行って過ごしてほしい」と話がありました。

 本村では12月25日から1月14日までが冬休みとなっています。また、12月29日から1月5日までの8日間は学校閉庁日となっています。

◆ タンチョウ越冬分布調査

 タンチョウ越冬分布調査に本校1・2年生も参加しました。幌呂川沿いや周辺のデントコーン畑、堆肥置き場などでタンチョウを探しましたが、生徒たちが担当した場所では、確認することができませんでした。

 

◆ タンチョウの親子

 タンチョウの親子が校庭に舞い降りました。まだ頭が茶色の真ん中のタンチョウが子どもでしょうか。タンチョウの子どもはこれから初めての冬を親と一緒に過ごし、春には親から独立します。

◆ 租税教室

 釧路総合振興局課税課の方を講師として、3年生を対象とした租税教室を行いました。税の意義や役割について学ぶことができました。

◆ 校内授業研究会

 釧路教育局の指導主事に来校していただき、校内授業研究会を行いました。5時間目の2年生の国語を全教職員で参観し、その後は「主体的・対話的で深い学び」につながる授業が行われたかという視点での協議を行いました。中学校は来年から学習指導要領が全面実施となります。今後も授業改善に向けた研修に取り組んでいきます。

 

(※授業の参観者が多いので、密を避けるために体育館で授業を行いました。)

◆ ふるさと給食

 今日はふるさと給食でした。メニューは地場産物の鹿肉が入った「しかにくカレー」と「ヨーグルトあえ」「牛乳」です。美味しくいただきました。

◆ タンチョウの給餌活動が始まりました

 グランドの「にお」(デントコーンの茎を束ねたもの。タンチョウがそれを目印にしてやってきます。)の周辺に、タンチョウの餌をまきました。野生のタンチョウの給餌事業は11月15日から来年3月12日までとなっています。一羽あたりの餌の量は300gですが、飛来の状況に応じて餌の量は調整しながら活動を行っていきます。

◆ 高校説明会

 鶴居中学校で行われた1・2年生対象の高校説明会に本校の1・2年生と保護者が参加させてもらいました。釧路管内の高等学校、高等専門学校あわせて9校の先生方から、それぞれの学校生活の様子や特色などの説明がありました。生徒たちが自らの進路について広く目を向け、積極的に目標を設定し実現する多もの指針を持てるきっかけとなりました。