幌中 News & Topics
◆ 職場体験学習
2年生生徒が職場体験学習を行いました。今年度は鶴居村図書館、ホテルTAITO、鶴居消防署、のんき工房にご協力をいただきました。直接働く人と接することや、実際的な知識や技術・技能に触れることで、学ぶことや働くことの大切さを実感できたと思います。
◆ 第49回幌中祭
第49回幌中祭を開催しました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、午前中のみの開催としましたが、50名を超えるご来賓の皆様、保護者の皆様、ご家族の皆様、そして地域の皆様に来校いただきました。
今年のテーマは「威風堂々~今こそ力を一つに~」で、生徒たちは自分たちの力を一つにし、明るく元気に、そして堂々とした発表を見せてくれました。
(左上)1年学級発表(リコーダー) (右上)2・3年学級発表(マジック) (左)全校器楽演奏 (下)全校合唱 (下)ダンス発表 |
|
|
|
◆ 地域清掃にバドミントン部が参加
秋のの地域清掃に、部活動の練習に来ていたバドミントン部の生徒が飛び込みで参加させてもらいました。清掃終了後には週末に行われる幌中祭のPRもさせていただき、地域の方とふれあえるよい機会となりました。
◆ 第1回鶴居村防火標語
火災予防について考え、村民一丸となり「火災ゼロ」を目指す取組として、今年度初の試みとして行われた鶴居村防火標語で、応募した本校生徒の作品が最優秀賞と佳作を受賞しました。最優秀賞に選ばれた作品は今後消防のイベント等で活用されます。
[最優秀] 火の始末 二度見三度見 ほら安心
[佳 作] きをつけて 火事のもとは すぐ近く
◆ 単P研修会~荷造りバンドアート
PTA研修部の主催で、単P研修会「荷造りバンドアート」の制作を、密を避け、体育館で行いました。荷造りバンドをはさみで切り、木工用ボンドで花の形を作ります。細かな作業でしたが、参加された方々はきれいなひまわりとあじさいの花を咲かせてくれていました。今回の作品は、10月17日に行われる幌中祭で展示されます。