鶴中 News &Topics
2022.10.18-19 職場体験
10月18日、19日に職場体験を行いました。
それぞれの班に分かれて、大変貴重な体験をさせていただきました。
村内各事業所の皆様、お忙しい中ご協力いただきまして有難うございました。
2022.10.17 後期役員選挙
10月17日に後期役員選挙がありました。
演説が責任者と候補者それぞれから行われ、よりよい鶴居中学校に向けて期待が高まりました。
選挙管理委員会の生徒のスムーズな動きで、滞りなく選挙が無事に終わりました。
2022.10.14 秋季校外清掃
10月14日は、秋の校外清掃日でした。
花壇の花の撤去、側溝の落ち葉取り、敷地周辺のゴミ拾いや清掃などを行いました。
秋晴れのもと、気持ちよく活動することができました。
次回は来年春になるので、引き続き、きれいさを保っていきたいと思います。
2022.10.10 ファミスポアップオープニングセレモニー
10月10日スポーツの日に鶴居村体育館ファミスポ・アップが開館しました。
当日に開館記念イベントが行われ、吹奏楽部が演奏を行いました。
出来たばかりの体育館での演奏、生徒にとっても今後よき思い出になると思います。
ご来場いただいた保護者の皆様、有難うございました。
2022.10.8 定期演奏会
10月8日に、第27回定期演奏会がありました。
部員10名と少人数ですが、練習の成果が発揮され、とても心のこもった感動的な演奏でした。
ゲストの方々に楽しんでいただこうと、ハンドベルやリコーダー演奏なども加えて、工夫が凝らされていました。
保護者の皆様のご協力のおかげで大成功でした。
御来校いただいた皆様に感謝申し上げます。
2022.9.24 鶴中祭
9月24日(土)に第61回鶴中祭を開催しました。
コロナ渦で短時間ではありましたが、
日頃の成果を保護者の方々にも見て頂く機会ができ、大変嬉しく思います。
司会は生徒会メンバーが担当し、スムーズに進行しました。
作品展示、ステージ発表(ダンス)の様子
各学年が、今年もモザイクアートに挑戦しました!
こちらは3年生の作品「五重塔~富士山を添えて~」です。
繊細なアートですが、クラスの団結力のおかげで各学年とも素晴らしいものになりました。
御来校いただいた皆様、有難うございました。
2022.9.23 鶴居村ふるさとまつり
9月23日(金)秋分の日に、約3年ぶりとなる鶴居村ふるさとまつりが開催され、
吹奏楽部の演奏を行いました。
あいにくの雨ではありましたが、たくさんの方々にご覧いただきました。
有難うございました。
2022.7.13~15 宿泊研修
7月13日~15日に幌呂中学校と合同宿泊研修で、赤井川村に行きました。
鶴居村と同じく「日本で最も美しい村連合」に加盟している赤井川村の中学生に、
鶴居村の自然や産業などについてのプレゼンを行いました。
赤井川役場では、赤井川村の取組みについて質問し、「むらづくり」を考える機会になりました。
赤井川村の日程の前後で、近隣の町にも行きました。
小樽水族館のイルカショー、留寿都のルスツ遊園地、さくらんぼ狩りなどで
生徒同士、交流を楽しむことができました。
2022.7.9 土曜授業
7月9日に土曜授業があり、参観日でした。
1年生が体育、2年生が理科、3年生が音楽の授業があり、保護者の皆様に参観していただきました。
2022.7.1 体育大会
7月1日(金)に第56回鶴居中学校体育大会が行われました。
感染症対策に加え、熱中症対策のもとで安全に進めることが出来ました。
日頃の練習の成果を発揮し、それぞれの競技で一生懸命頑張りました。
3年ぶりに団体種目が復活し、チームジャンプに挑戦!
クラスが1つになり、同じ目標に向かうことで一致団結に繋がったと実感したという声がありました。
また、保護者の皆様のたくさんのご声援をいただき、有難うございました。