鶴中 News &Topics
2023.2.21 第4回授業参観日
2月21日(火)は授業参観日でした。フリー参観ということで、1日学校を解放し、
保護者の皆様がご都合の良い時間に来ていただくことができました。
お忙しい中、有難うございました。
2022年度 第28回 タンチョウイラスト展
2・3年生が昨年作成した作品が第28回タンチョウイラスト展に展示されています。
今後の巡回展会場は下記の通りとなります。是非ご覧ください。
来場される際は開催時期や休館日のご確認をお願い致します。
開催月 | 第28回 | 施設名 |
休館日 |
2月 |
1/28(土)~2/26(日) |
釧路市立博物館 | 火・水 |
3月 | 3/11(土)~3/26(日) | 野付半島ネイチャーセンター | なし |
4月 |
4/8(土)~4/23(日) |
春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター | 水 |
6月 | 6/3(土)~6/18(日) | 霧多布湿原センター | なし |
7月 | 7/8(土)~7/23(日) | 温根内ビジターセンター | 火・水 |
8月 | 8/5(土)~8/20(日) | 塘路湖エコミュージアムセンター | 水 |
9月 | 開催日未定 | たんちょう釧路空港 | |
2022.12.02 タンチョウ越冬分布調査
12月2日に、タンチョウの生息数などを調べる越冬分布調査が北海道内で一斉に行われました。
本校でも毎年1・2年生が参加しており、村内14カ所に分かれ、決められた時間内で調査をしました。
事前学習のおかけで、カウントをうまく行うことができました。
また、身近な存在のタンチョウとうまく共存していくために、理解を深める良い機会となりました。
2022.10.31 高校説明会
10月31日に高校説明会がありました。
生徒たちは、希望する進学先の先生のお話を真剣に聞いていました。
御来校してお話くださった高校の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
2022.10.28 赤ちゃんふれあい体験
10月28日に赤ちゃんふれあい体験を行いました。
助産師さんの講演や、直接子育て中のお母さんに質問の機会があり、
赤ちゃんへの関心や理解がより深まりました。
役場の方々、助産師さん、ご協力有難うございました。