鶴中 News &Topics
2021.10.16~19 修学旅行
10月16日から19日まで延期されていた3年生の修学旅行が実施されました。今年は幌呂中学校との合同修学旅行でした。
1日目は鶴居中学校をバスで出発してノーザンホースパークで昼食を取り、登別マリンパークニクスでの見学がありました。
↓登別マリンパークニクス
2日目の午前中はルスツリゾートで乗り物を楽しみ、午後は大沼公園と函館山へ行きました。
↓ルスツリゾート
|
↓大沼公園
↓函館山の夜景
3日目は函館市内見学でした。
↓トラピスチヌ修道院
|
↓五稜郭公園
↓夕食は函館ビヤホール
4日目はいよいよ帰路につきます。
↓途中白老で昼食
2021.10.7 第26回定期演奏会
10月7日(木)に吹奏楽部の定期演奏会がありました。コロナ禍で思うような練習ができない時もありましたが、一人一人が一音一音大切にしながら美しいハーモニーを奏でていました。
2021.10.2 鶴中祭
10月2日(土)に緊急事態宣言に伴って延期されていた鶴中祭を実施致しました。一生懸命準備してきた発表を保護者の方にも見て頂く機会ができ、大変うれしく思います。御来校頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
2021.9.9 3年生道徳授業
鶴居村では1人1台タブレット端末が支給され、今年度よりタブレット端末を活用した授業を実施しています。今日は3年生の道徳の授業で「動物との共生」についてタブレットを用いての授業がありました。自分はどちらの意見なのか、ポジショニングという機能を使って自分や周りの気持ちの変化を可視化しながら考えを深めていました。
2021.9.1 制服登校
昨年度は感染症予防対策として毎日ジャージを着ての登校でしたが、制服を着る機会がなくなってしまいました。そこで今年度から水曜日の部活動の休息日に体育授業を実施しない事で、更衣室が密になる事を避けて、水曜日の制服登校を実施しています。
2021.7.20 7月集会
7月20日(火)に7月集会があり、夏休み前最後の登校となりました。代表生徒から夏休みまでの反省とこれからの目標がありました。また夏休み期間の吹奏楽コンクールと全道大会の壮行会が行われました。力を出し切って頑張って来てください。
↓21日の吹奏楽部練習の様子
2021.7.17 土曜授業日
7月17日に土曜授業があり、参観日となっていました。1時間目の2年生の総合的な学習の時間で「先輩と語る会」がありました。鶴居中学校OBで現役高校生の2名の先輩に高校生活などについて講演をしていただきました。学校祭や通学方法などについて具体的な学校生活のお話があり、2年生たちは真剣に耳を傾けていました。2時間目には1年生が英語、2年生が体育、3年生が数学の授業があり保護者の皆様に参観していただきました。
2021.7.2 体育大会
2年振りとなる体育大会が7月2日(金)に実施されました。日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命に競技に取り組む姿勢が見られました。
2021.6.10 中体連壮行会
6月10日(水)に中体連壮行会があり、それぞれの部の部長より決意表明がありました。思うように練習ができない中でしたが、中体連では練習の成果が発揮できるよう応援しています。
2021.2.1 令和3年度新入生体験入学・保護者説明会実施
令和3年度、本校に入学する児童と保護者を対象に、体験入学と保護者説明会を行いました。
児童たちは中学校内を見学し、社会科の授業を体験しました。
保護者の皆さんは、釧路警察署の方によるスマホやネットに関する安全対策の講話、中学校生活についての説明を熱心に耳を傾けていました。
すでに入部したい部活を決めている児童もいて、中学校生活への期待が感じられました。
すべての新入生が安心して中学校に通えるよう、家庭や地域、学校が一体となって支えてまいります。