鶴中 News &Topics

2024.9.21 第63回 鶴中祭

9月21日(土)に第63回鶴中祭を開催しました。

午前中のみの短時間ではありましたが、

日頃の学習の成果を保護者や地域の方々にも見て頂くことができました。

 

生徒会役員による、開祭式の様子

各学年の個性あふれる演劇の様子

   

      1年                2年               3年

 

プログラム最後は、幌呂中学校生徒と合同で全校合唱を行いました。

感動的なハーモニーを奏でることが出来ました!

見に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、誠に有難うございました。

 

鶴居村地域支援本部事業<1年技術(木工)>

 7月17日(火) 校舎改修工事で特別教室が使用できないことから、鶴居村地域支援本部にご尽力いただき、日頃から校舎改修工事などでもお世話になっている佐々木建設様にお伺いして、1年生の技術科の授業(木工)を行いました。佐々木建設様には授業を行う場所の提供の他、講師役も引き受けて下さり、専門家の指導の下、生徒たちは木工制作に励みました。佐々木建設様、ありがとうございました。

 

 

 

2024.6.28 第58回 鶴居中学校体育大会

6月28日(金)快晴の空の下で、第58回体育大会を行うことが出来ました!

今年は幌呂中学校の生徒も一部種目に参加し交流を深めることができました。

代表生徒2名の元気な選手宣誓でスタートしました。

100m走~800m走、リレー、砲丸投げや走り幅跳び、走り高跳びなど、各種競技で

陸上部員以外の生徒も全力で頑張りました。

団体種目の玉入れの様子です。意外と籠が高い位置にあり、難しそうでしたが、

楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。

チーム一丸となって頑張った、チームジャンプの様子です。

学年の垣根を越えて、日頃の練習よりもチームワークを発揮することができました。

応援に来て下さった保護者の皆様、大変暑い中ありがとうございました。

2024.6.3  酪農体験(2年生)

6月3日(月)2年生の酪農体験学習が行われました。

村内のLamb-Ma屋さんでは羊毛狩り体験、増田牧場さんでは搾乳・哺乳体験をさせていただきました。最後は牧草ロールに乗ってお弁当を楽しく食べました。最初から最後まで貴重な経験で、生徒はとても喜んでいました。鶴居村ならではの、こうした活動を通して、自分たちが住む村に愛着を持ったり、自己の生き方を考えたりするきっかけになれば良いです。

ご協力くださった2つの事業者の皆様、お弁当を作って下さった保護者の皆様、有難うございました!

  

2024年5月の鶴居中学校

 

5月11日 校外清掃

お天気に恵まれ、青空の下で気持ちよく清掃ができました。班に分かれて、学校周辺やバス停のごみ拾い、側溝の掃除、草原の石拾いなどみんなで協力して行いました。ご協力くださった保護者の皆様、有難うございました。

 

 

5月21日~24日 3年生修学旅行

札幌、白老方面に3泊4日で行ってきました。

今年はエスコンフィールドにも行くことができ、みんなで大盛り上がりで観戦をしてきました。

 

倶知安町ではラフティング体験、

白老町ではウポポイを見学しました。

 

事前の準備活動から大変なことを乗り越え、全員無事に全日程を終えて鶴居に帰ってきました。

お天気にも全日恵まれ、実りある4日間になりました。