鶴中 News &Topics

2021.9.9 3年生道徳授業

鶴居村では1人1台タブレット端末が支給され、今年度よりタブレット端末を活用した授業を実施しています。今日は3年生の道徳の授業で「動物との共生」についてタブレットを用いての授業がありました。自分はどちらの意見なのか、ポジショニングという機能を使って自分や周りの気持ちの変化を可視化しながら考えを深めていました。

 

 

2021.9.1 制服登校

昨年度は感染症予防対策として毎日ジャージを着ての登校でしたが、制服を着る機会がなくなってしまいました。そこで今年度から水曜日の部活動の休息日に体育授業を実施しない事で、更衣室が密になる事を避けて、水曜日の制服登校を実施しています。

 

2021.7.20 7月集会

7月20日(火)に7月集会があり、夏休み前最後の登校となりました。代表生徒から夏休みまでの反省とこれからの目標がありました。また夏休み期間の吹奏楽コンクールと全道大会の壮行会が行われました。力を出し切って頑張って来てください。

 

↓21日の吹奏楽部練習の様子

2021.7.17 土曜授業日

 7月17日に土曜授業があり、参観日となっていました。1時間目の2年生の総合的な学習の時間で「先輩と語る会」がありました。鶴居中学校OBで現役高校生の2名の先輩に高校生活などについて講演をしていただきました。学校祭や通学方法などについて具体的な学校生活のお話があり、2年生たちは真剣に耳を傾けていました。2時間目には1年生が英語、2年生が体育、3年生が数学の授業があり保護者の皆様に参観していただきました。

 

 

2021.7.2 体育大会

2年振りとなる体育大会が7月2日(金)に実施されました。日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命に競技に取り組む姿勢が見られました。