鶴中 News &Topics

2022.6.1 中学生模擬議会

中学生模擬議会が鶴居村議会本会議場で行われました。

鶴居村の未来を担う若者として、村政や教育行政について自ら考え自らの言葉で質問する体験をしました。

学校からオンラインで傍聴した生徒たちからは「村長の回答がわかりやすい」、

「自分も鶴居村の未来について考えたい」などの感想が聞かれました。

鶴居村議会の皆様のご協力に、感謝申し上げます。

 

2022.5.25 校外清掃

春の校外清掃を行いました。花壇にサルビアやマリーゴールドを植え、校庭が華やかになりました。

今年一年、学級ごとにお花のお世話をします。

また、バス停など学校周辺の清掃を皆で協力して行うことが出来ました。

 


 

2022.5.17~20 修学旅行

5月17日から20日まで、修学旅行に行ってきました。

今年度はふるさと創生事業を兼ねて、幌呂中学校と合同で、函館、ルスツ、白老方面へ行きました。

4日目の最終日は、新千歳空港で鶴居村PRを行い、多くの方に見ていただくことが出来ました。

参加者全員が無事に帰ってくることができ、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 


 

 

 

2022.2.1 新入生体験入学

 2月1日(火)に次年度新入生に向けた体験入学がありました。体験授業では数学の授業が実施されました。4月から、円周率について興味深く耳を傾けていました。4月からの入学を心よりお待ちしております。

 

 

2021.12.3 タンチョウ越冬分布調査

12月3日(金)に1・2年生で14箇所の観測地に分かれてタンチョウ越冬分布調査が実施されました。寒い中でしたが、事前学習の成果もあり、無事に調査を行っていました。

 

↑鶴見台付近の様子。23羽の鶴が確認できました。