幌小 News & Topics

2024年5月の幌小

  5月14日 三校交流学習① 鶴小、下幌小、幌小が全員集い、交流学習を行いました。全員でレクを楽しんだ後、学年ごとに学習を行いました。

     

 

 5月 2日 小中授業交流会 幌呂中の授業を幌呂小の先生方が参観させていただき、その後、先生方でICT活用等の話題で交流しました。今年度始まって1か月の中学生の成長を見させていただきました。

     

 

2024年4月の幌小

 4月26日 こいのぼり上げ PTAの方々にご協力いただき、本校としては最後のこいのぼり上げが行われました。縦割り班ごとに手際よく「こい」を綱につなぎ、PTAの方々に綱を張っていただきました。風にたなびく「こい」は今年も元気に泳いでいました。

  

 4月23日 タンチョウ隊任命式 児童朝会の時間に今年度のタンチョウ隊長に、校長先生から任命証が手渡されました。

 

 4月22日 グラウンド整地 鶴居建設様とあるなろ道路様が、本校グラウンドを整地してくださいました。運動会や体育、休み時間等で有効に活用させていただきます。

 

 

 

 4月19日 ニオ撤去 高学年と教職員でニオを撤去しました。手際よく片付けることができました。

   

 4月19日 体力アップ(チャレンジジョギング) 今年も体力アップの取組がスタートしました。体育館を5分間マイペースでジョギングする取組が始まりました。

 

 

 4月13日 交通安全教室 自転車実地訓練を兼ねた交通安全教室が行われ、派出所所長さんや交通安全指導員の方が協力してくださいました。子どもたちは交通ルールを確認しながら自転車を運転することができました。

     

 

 4月12日 事務補あいさつ 今年、毎週金曜日に閉校業務を中心に事務補さんが勤務いただくことになり、ごあいさつをいただきました。

 

 

 4月11日 理科専科あいさつ 今年も理科専科の先生が4・5年生をおしえてくださることになりました。

  

 

 4月10日 ALTの先生も新たに来られ、いっしょに給食を食べました。

  

 

 4月10日 避難訓練 今年1回目の避難訓練を行いました。地震発生後、2階家庭科室からの出火という想定で行いましたが、短時間で避難することができました。

  

 

 4月9~10日 登校指導 2日間にわたり、登校指導が行われました。交通指導員さんが街頭に立ち登校の様子を見守ってくださいました。子どもたちは、みな元気にあいさつをしていました。

 

 

 4月 8日 全校給食 今年から、みんなが一つの教室に集まって給食をとることになりました。

  

 

 4月 8日 前期始業式 全校児童が元気に登校し、令和6年度をスタートさせることができました。校長先生から学校を「車」に例え、各学年や先生方が役割をもって進んでいく旨の話がなされました。児童代表からの話も立派でした。

   

2024年3月の幌小

 3月22日 修了式 1名インフルエンザで欠席はありましたが、今年度最後に儀式的行事、修了式が行われました。学年の代表が、校長先生から「修了証書」をいただきました。児童代表が、今年の思い出を述べました。

  

 

 3月19日 第104回卒業証書授与式 3名の卒業生が証書をいただきました。本校での卒業式は最後となります。大石村長様をはじめ、多数のご来賓のもと、心のこもった卒業式となりました。

      

 

 

 3月 8日 体力アップ(なわとびチャレンジ) 釧路一周をめざしての取組も、いよいよ幌呂小まで4kmの地点まで来たということで、先生方も加わってなわとびが行われました。

  

 

 3月 7日 卒業式練習① 3月19日の卒業証書授与式に向け、練習が行われました。あと2回計画されています。

 

 

 3月 6日 タンチョウ隊表彰式 1年間の活動のまとめとして、タンチョウ隊長の木札が保健室ろうか上段に掲示されると共に、1年生3名から活動の感想が述べられました。

  

 

 3月 5日 全校朝会 校長先生から1年間のまとめとして、学校目標の達成についてのお話がありました。その後に、釧路小中学生書道展の表彰式が行われました。

  

2024年2月の幌小

 2月29日 6年生を送る会 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、発表したり〇✕クイズを楽しんだりしました。

   

 

 2月22日 学年末参観日 今年度最後の参観日と懇談が行われました。ICTを活用して学習を見ていただくことができました。

   

 

 2月 8日 スキー教室② 1月18日に行われたスキー教室に続いて、この日に2回目が行われました。今回は全員が参加でき、皆最低1回はリフトで頂上に上り、滑ることができました。

      

 

 2月 7日 タンチョウの本贈呈式 東京在住の円道美由紀さん、田中さよこさんが来校し、タンチョウの本の読み聞かせと、児童一人一人に本を手渡してくださいました。音成さんも参加してくださり、タンチョウ「わたる」に関するお話もして下さいました。タンチョウ隊活動の意義を再確認する貴重な機会となりました。

     

 

 2月 6日 二校ニコニコ交流(低) 下幌呂小と本校の低学年が、生活科の学習で、幌呂パークゴルフ場の坂を使ってソリ遊びを行いました。時間いっぱい仲間とソリ遊びを楽しみました。

  

2024年1月の幌小

 1月26日 生活科・総合的な学習の時間 学習発表会  低中高でそれぞれ学んだことをICTを使って保護者に発表しました。その後、「じゃんけん大会」「じゃんけん列車」を参加者全員で楽しみました。

     

 

 1月24日 雪山造成 地域の方のご協力により、グラウンドに雪山を造成していただきました。休み時間のソリ遊び等で活用していきたいと思います。ありがとうございました。

   

 

 1月18日 スキー教室① 晴天無風のもと、スキー教室が行われました。低学年はなだらかな面でスキーに慣れる体験、中学年以上はリフトに乗り、頂上から滑り降りることができました。

   

 

 1月17日 それぞれの学級で、スケート学習が行われいます。

    

 

 1月16日 冬の避難訓練 地震発生後、家庭科室からの出火という想定で、避難訓練が行われました。道は雪や氷で滑りやすく、慎重に避難しました。

    

 

 1月12日 冬の交通安全教室 低中学年を対象に、冬季の交通安全教室が行われました。危険個所を映像で確認した後、実際に通学路を歩いて確認しました。

   

 

 1月12日 リンク雪かき作業 2hに中高学年と教職員で、リンクの雪かき作業を行いました。やや重い雪でしたが、30分程度で終えることができました。

  

 

 1月12日 1月集会 校長先生から、進級に向け残りの学校生活を大切に過ごすよう、お話がありました。

  

 

 1月11日 大谷翔平グラブが、本校にも届きました。

 

 

  1月11日 ICT研修 タブレット(まなびポケット)の日常的活用に関して、研修担当教諭から説明がありました。

  

 

 1月5日 大晦日に降った雪を、リンクを活用された方が除雪し滑走できるようにしてくれました。ありがとうございます。

   

 

2023年 12月の幌小

12月28日 リンク準備完了 22日に水撒きしてから3日目の撒水でリンクが完成しました。 12月29日がオープンです。

 

 

12月25日 ふりかえりタイム 9時から2コマの学習会をし、その後ホールで遊びを行いました。

     

 

12月22日 えんれい荘の方が、DVDのお礼を伝えるため来校されました。児童一人一人にプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

  

 

12月22日 12月集会 冬休み前に校長先生から、9月から今までの振り返りが話されました。

 

12月21日 全校給食 今年度3回目の全校給食がホールで行われました。みんなで会話しながら楽しく食べることができました。

   

12月20日 クリスマス会 低学年と地域の方々で、毎年恒例のクリスマス会が行われました。今年は4名の方が訪問してくださり、ゲームや歌を歌ったりして楽しい時間を過ごすことができました。

  

 

12月18日 タンチョウ飛来 餌をまいてから定期的に飛来するようになりました。

  

 

12月11日 学校教育指導2 釧路教育局寺田主査をお迎えし、中学年の授業研究を行いました。

    

 

12月11日 タンチョウ給餌活動開始 3月中旬まで稼業日に児童の手で実施されます。

  

 

12月 7日 参観日 5hに年末の授業参観が行われました。どの学年も算数を実施し、日常の学習の様子を保護者に参観いただきました。

    

 

12月 7日 タンチョウ隊活動えさ作り作業 乾燥させたデントコーンをほぐしてえさにする作業を行いました。音成さんの指導を受けながら、ほぐし作業をがんばりました。保護者の方々も4名来て下さり、時間内に作業を終えることができました。

        

 

12月 5日  リンク設営→ 「PTA活動」に掲載しています。御覧ください。

2023年 11月の幌小

11月28日 保小中交流会 14:15からホールにて、学習指導グループと生活指導グループに分かれ、交流会を実施しました。保小中の連携が図られる貴重な機会となりました。

     

 

11月28日 保小中交流会 5h:授業参観 鶴居保育園と幌呂中から先生方が授業を見に来てくださいました。

      

 

11月20日 自転車安全教育に関する感謝状贈呈 釧路警察署から、ヘルメットの着用をはじめとした自転車教育の積極的推進に関して、感謝状と図書が贈呈されました。

 

11月16日 鶴居中制服改定に係る説明会 15:30から本校ホールにて、鶴居中管理職による制服説明会が行われました。6名の幌小・幌中の保護者が集まり、説明を聞いたり制服に触れたりすることができました。

  

 

 

 

11月13日・15日 落ち葉集め 6年生が都合をつけて校舎前の落ち葉集めを行ってくれました。たいへん助かりました。

    

 

 11月 7日 二校交流(中・高)下幌呂小で、中学年が外国語活動、高学年が図工の学習をいっしょに行いました。

  

 

11月 7日 全校朝会 校長先生から「集中力」についてのお話がありました。

  

 

11月 6日 へき地実習 17日までの2週間、教育実習が行われます。

 

2023年 10月の幌小

10月26日 チャレンジマラソン 3hに1~3kmを自分で選びマラソンを行いました。絶好のコンディションの中、全員が完走することができました。

   

10月25日 防災教室・避難訓練 釧路消防署員にご参加いただき、防災教室が行われました。煙の中の避難や水消火器を扱う体験を行いました。

 

10月14日 学習発表会 穏やかな秋晴れのもと、長尾副村長様、村上教育長様のご臨席を賜り、学習発表会が行われました。40名を越える観覧者のもと、子どもたちは練習の成果を十分発揮することができました。

     

10月12日 総練習 2hから児童公開を兼ねて総練習が行われました。子どもたちにとっては、各学年の発表を間近で見る唯一の機会。演技後はあたたかい拍手を送っていました。本番が楽しみです。

 

 

10月11日 全校合唱② 2回目の全校合唱がありました。1回目に比べて声が出てきました。終わりのあいさつの練習も全体で行いました。明日は、総練習です。

  

 

10月4日 全校カレー作り 全校給食 栄養教諭からカレーのライスの栄養に関するお話をいただいた後に、農園で収穫した野菜を使って全校でカレーを作りました。できたカレーは、ホールで全員でいただきました。

    

 

10月3日 学習発表会係活動 「放送原稿録音と体育館入口ポスター作成」と「ポスター、プログラム作成」に分かれて活動が行われています。

  

 

10月3日 防火標語表彰式 消防の方が訪問され、校長室にて標語入賞の表彰式が行われました。

 

2023年 9月の幌小

 9月29日 鶴居村音楽祭 村内在住の音楽家の方の呼びかけでヴァイオリン、チェロ、ピアノの奏者が集い、子どもたちの目の前で生の演奏を披露してくださいました。

   

 

 9月29日 前期終業式ならびに後期始業式 8:10からホールにて行われました。校長先生から、「人間には節目が大切であり、これを機会に学校教育目標の5つの点を『あゆみ』をもとに振り返ってください。」というお話がありました。

   

 

 9月22日 歌唱指導 学習発表会で歌う「幌呂の歌」の練習に、幌呂中学校の先生が来て下さり、指導していただきました。

  

 

 9月21日 タンチョウ隊活動(ニオ設置) 収穫作業と並行して、中高学年でニオを設置しました。立てたコーンの茎は、音成さんが下幌呂から運んでくれたものを使っています。

  

 

 9月21日 タンチョウ隊活動(収穫) 1~3年は植田牧場、4・6年は協栄農場に行き、デントコーン収穫をしました。その後、コーンを皮を向き、つり下げられるようにしばりました。全部で455本のコーンがありました。

    

 

 

 9月17日(日) 幌呂神社秋季例大祭  PTA活動のコーナーにアップしています。

 

 9月11日 食に関する指導(低) 松谷栄養教諭による授業が、低学年対象に実施されました。「やさいのちから」と題して、野菜を食べることの良さについて考えました。

 

 9月 8日 農園収穫 全校で収穫を行いました。じゃがいもは2ケース、玉ねぎやニンジンも取れ、持ち帰れる分量を各自おうちに持ち帰りました。本校でも、とれた野菜で全校カレー作りに取り組む予定です。

   

 9月 5日 閉校事業協賛会 第1回全体会 「PTA活動」のタブからご覧ください。

 

 9月 5日 全校朝会 校長先生から「学校教育目標」のお話がありました。その後、9月生活目標が確認され、校歌を歌いました。

  

 9月 4日 高学年校外学習 6年生が村内酪楽館で、ナチュラルチーズ作りを体験しました。今後熟成させ、食べることができるのは、まだ先だそうです。

  

 9月 1日 幌育会ポスター掲示 9月4日~15日まで、幌呂郵便局に4年生と6年生のポスターが掲示されています。

   

 9月 1日 着任式 湯川校長先生の着任式が、ホールで行われました。

  

2023年 8月の幌小

 8月28日 食に関する指導(中) 4hに松谷栄養教諭が来校し、食べ物の3大栄養素の学習を行いました。

                                                            

 

 8月28日 性に関する指導(低) 2hに「自分や友達の体を大切にするためにできることは何か」を課題として授業研究が行われました。 中学年は30日、高学年は31日に行われます。

 

 

 8月25日 本日は高温になる予報が出されていました。幌呂は午前10時ごろから日が照りはじめ、午後1時20分には、30℃に達した教室もありました。しかし、子どもたちは扇風機フル稼働のもと、学習に取り組んでいました。

   

 

 8月25日 社会を明るくする運動 保護司の竹内様と白田様が来校され、児童代表に啓発物品を贈呈してくださいました。

 

 

 8月24日 水泳学習 今年は1回のみの実施ですが、阿寒町プールにて水泳学習を行いました。じつに4年ぶりの実施となり、4年生以下は初めてのプール学習となりました。はじめは水を怖がっていた子が多くいましたが、徐々に慣れていく様子をみることができました。

 

 

 8月23日 夏休み作品展 9月1日までの開催です。今年は、自由研究に取り組む児童が増え、見ごたえのある作品展となっています。

  

 

 8月22日 学校が再開しました。低学年がもってきたアサガオは大きく成長していました。子どもたちもアサガオのように、いろいろな思い出を胸に今後もがんばっていってくれることでしょう。 8月の第1日目、全員元気に登校しました。

   

 

 8月13日 幌呂地区盆踊り時行われた「子どもお楽しみ会」・・・PTA活動にアップしました。

 

 8月 1日 ユリ開花 昨年度は見られなかったユリが、今年はポツポツですが咲きました。カサブランカだそうです。