鶴中 News &Topics
2022.2.1 新入生体験入学
2月1日(火)に次年度新入生に向けた体験入学がありました。体験授業では数学の授業が実施されました。4月から、円周率について興味深く耳を傾けていました。4月からの入学を心よりお待ちしております。
2021.12.3 タンチョウ越冬分布調査
12月3日(金)に1・2年生で14箇所の観測地に分かれてタンチョウ越冬分布調査が実施されました。寒い中でしたが、事前学習の成果もあり、無事に調査を行っていました。
↑鶴見台付近の様子。23羽の鶴が確認できました。
第27回タンチョウイラスト展
2・3年生が昨年作成した作品が第27回タンチョウイラスト展に展示されます。巡回展会場は下記の通りとなります。
是非ご覧ください。来場される際は開催時期や休館日のご確認をお願い致します。
開催月 | 施設名 | 休館日 |
|
2021 12月
|
12/4(土)~12/19(日) | 阿寒国際ツルセンター |
なし
|
2022 1月 |
12/25(土)~1/30(日) | 十勝エコロジーパーク | なし |
2月 |
― | ― | ― |
3月 |
3/5(土)~4/10(日) | 釧路市立博物館 | 月 |
4月 |
4/16(土)~4/29(金) | 野付半島ネイチャーセンター | なし |
5月 |
5/14(土)~5/29(日) | 春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター | 水 |
6月 |
6/11(土)~6/26(日) | 霧多布湿原センター | なし |
7月 |
7/2(土)~7/17(日) | 温根内ビジターセンター | 火・水 |
8月 |
7/30(土)~8/21(日) | 塘路湖エコミュージアムセンター | 水 |
9月 |
未定 | たんちょう釧路空港 |
2021.11.25 1年生食の授業
11月25日(木)に鶴居村の栄養教諭の先生に食の授業を行って頂きました。適切な食生活のあり方や必要な栄養の特徴等、中学生の今だから知っておきたい食について、学びました。最後に自分の食生活の問題点について考え、何故そうなってしまっているのか、どうやったら改善できるのかを1人1人ワークシートに書き込んでいました。
2021.11.1 高校説明会
11月1日(月)に高校説明会がありました。たくさんの高校に参加して頂き、生徒たちは希望する高校にわかれて熱心に耳を傾けていました。自分の進路について、より考えを深める1日となりました。御来校くださいました皆様、ありがとうございました。