2022年3月の記事一覧

修了式・離任式

 3月24日(木)に令和3年度の修了式と離任式を行いました。修了式では,各学年の代表の子どもたちが校長先生から修了証書を受け取りました。その後,校長先生から「笑顔が聞こえる下幌呂小学校に一年間、頑張ったことが嬉しいです。」とお話されました。最後に,各学級代表の子どもたちから1年間頑張った事や来年度の抱負について発表しました。       

 離任式では,今年度で離任される先生方から子どもたちに向けての挨拶があり,最後に児童会の代表者から離任される先生方へ感謝の言葉が伝えられました。これまで下幌呂小学校の子どもたちのためにお力添えいただきましたことに深く感謝申し上げます。新任地でのご活躍を願っています。 

         

 

        

卒業式

 3月18日(金)に第76回卒業証書授与式を行いました。新型コロナ対策として参加される方全員にマスクの着用等をお願いし,隣同士の間隔を1.5m以上とりながら,卒業生と保護者,在校生,教職員にて挙行いたしました。卒業証書授与では,卒業生一人ひとりが凜々しい表情で卒業証書を受け取り,中学校へ進学するに相応しいとても立派な姿でした。学校長式辞では,卒業生に向けて『小学校で教わったことを忘れずに力強く自分の未来を広げ逞しく歩んでほしい。』とはなむけの言葉を贈りました。お祝いとお別れの言葉では,在校生の子どもたちの卒業生に対する感謝の思いが伝わる,すてきな卒業式となりました。 

           

 

        

 

生活科(低学年 凧揚げ)

 3月17日(木)に低学年の子どもたちが生活科の学習で凧揚げをしました。制作段階ではたこ糸を結ぶのが難しかったようですが,マジックで絵を描いたり,竹ひごをビニールに貼ったり,尻尾をボンドやホッチキスで留めたりして説明書をよく読んで作り上げることができました。しかし凧揚げ当日は,あいにくの天気で無風だったため,あまり上手く揚げることはできませんでしたが,風向きや糸の長さ等を考えて工夫する姿も見られました。今週凧を持ち帰りますので,ご家庭でもぜひ凧揚げにチャレンジしてみてください。 

        

今週の給食

   給食メニューを紹介します。

              3月14日(月)           3月16日(水)            3月917日(木)

 

      ・鹿肉カレー             ・ごはん                    ・黒糖パン

      ・枝豆サラダ             ・ニラの味噌汁                                      ・ポークビーンズ

                              ・肉じゃが                                        ・カミカミサラダ                

                              ・ごまあえ                              ・すだちゼリー

 

                           

                            

                      

 今週もおいしい給食をいただきました。

 

日専連釧路児童版画コンクール表彰式

 3月11日(金)に日専連釧路児童版画コンクールの表彰式を体育館で行いました。全国コンクール入選や道専連理事長賞,銀賞,銅賞を受賞した子どもたちが校長先生より賞状を授与されました。どの作品も個性が光る力作でした。賞状を授与されたときの子どもたちの表情は満足そうでした。