2020年12月の記事一覧

12月集会

 12月24日(木)に12月集会を体育館で行いました。前半は校長先生がサンタに扮して登場し,子ども達から歓喜の声が上がりました。その後で子どもたちに「未来に向けて夢をもってほしい。そして、その夢に近づくために頑張ってほしい。」ということ,「冬休み中は,事故に気をつけ安全に楽しく過ごし,お家のお手伝いや後片付けを頑張ってほしい。」とお話されました。後半は,児童会文化委員会の子どもたちが読書表彰を行いました。たくさん本を読んだ子どもたち上位3名に手作りの賞状とメダルが,また,読書量が一番多かった学年にも学年賞が贈られました。今年の学年賞は5年生で,1人平均6,000ページを越えました。これで5年生は4連覇達成です。冬休み中は家でゆっくりと読書を楽しんで欲しいと思います。

 全国的に多くの制御がかかった令和2年度ですが,子どもたちが元気に,そして安全に学校生活が送れたのは,保護者,地域の皆様のご理解とご支援のおかげと実感しております。あらためて深く感謝申し上げます。令和3年もまだ継続した制御のある年のスタートとはなりますが,以前とは違って少しずつ見えなかったものも見えるようになってきています。来年も変わらぬご支援,ご協力を賜りますよう心からお願い申し上げます。

 子どもたちの冬休みは来年1月14日(木)までです。15日(金)に児童の皆さんが元気に登校してくれることを本校職員一同楽しみにしております。それでは,よい年末年始を。

 

              

 

伐採作業ありがとうございました

 12月19日(土)に,地域の方のご厚意で学校の敷地内(教員住宅周辺)の木を3時間以上かけてきれいにしていただきました。心から地域に大事にされ,支えられている学校であることをあらためて実感しております。今年度は、下幌呂育成会の冬の活動や,自治会主催の新年会が中止されるなど,まだまだ厳しい状況が続きますが、これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

 

              

交流給食

 12月18日(金)に児童会の企画で交流給食を行いました。今年は新型コロナ対策により全校で集まって給食を食べることはせず,オンラインで行いました。交流会では,左右どちらかからものを投げ,宙を舞った物体は何なのかを考え当てる「何がとおったでしょう」クイズや,お題の絵を描いて当てる「お絵かきですよ」を行いました。このような時期ではあっても,子どもたちが自ら知恵を出し合って,みんなが楽しめるような事を企画してくれ,とても立派でした。冬休み明けも知恵を出し合い工夫しながら取り組む姿に期待しています。

 

            

 

鶴居駐在所の所長さんから《警察署・交番のお仕事》について教えていただきました

 3年生の社会科の「事件・事故からまちを守る」という学習で、12月18日(金)に鶴居村駐在所の所長さんに来校いただき、警察署の仕事や駐在所の仕事について教えていただきました。子どもたちからの質問に答えていただくだけではなく、警察手帳や手錠を見せていただきました。子どもたちは目を輝かせて見ていました。とても貴重なお話をしていただきありがとうございました。

 

              

 

作品応募からの入選者の表彰

 12月18日(金),釧路教育局教育支援課長様に来校いただき,校長室で表彰式を行いました。《絆づくりメッセージコンクール》のポスター部門で釧路教育局奨励賞と《北海道学び推進月間》の標語部門で奨励賞を受賞しました。表彰式では,少し緊張気味の2人でしたが,しっかりと賞状を受け取ることができました。本当におめでとうございました。

 

 

                 

 

クラブ活動

 12月17日(木)に3回目のクラブ活動を行いました。「バドミントンクラブ」「もの作りクラブ(キャンドルなどのもの作り)」「文芸クラブ(塗り絵、絵本作りなどの活動)」「語学クラブ(好きな外国語を調べて挨拶や自己紹介をする)」の4つクラブに分かれて活動しました。新型コロナウィルス感染症の影響を受け,例年とは異なった環境で行いましたが子どもたちは楽しく活動できました。

    

              

 

              

 

  

 

給食指導

 毎月養護教諭が行っている給食指導です。低学年の子どもたちには,緑グループ(体の調子を整える)の食べ物や赤や黄色グループの食べ物が体の栄養になるために野菜や果物が必要であることを中心に,中・高学年の子どもたちには心と体が疲れていたり睡眠不足の時には体がビタミンをたくさん使うので口内炎ができやすくなるので,これを防ぐためにはビタミンB群をしっかり摂る必要があることを口内炎とビタミンの多く含まれる食べ物とを関係づけて指導しました。

   

            

おもちゃ祭り

 12月16日(水)に低学年の生活科の学習で「おもちゃ祭り」を行いました。子どもたちがお店の人になり,それぞれが「おもちゃゲーム屋さん」を担当しました。生活科の時間で自分達が作ったおもちゃを使って4つのお店を開きました。種類は「コロコロゴムカーレース」や「ロケットかちまけ、まとあてゲーム」,「コトコトのぼり競走」,「ジャンプジャンプとび」があり,二人一組で参加してどちらが勝つか競うゲームでした。最後にゲームに参加したご褒美として,子どもたちの手作りカードや紙飛行機などが贈られました。子どもたちは,お客さんにきてもらうためにゲームの説明をしたり,元気に呼び込みをしていました。

 

            

 静岡県ハイナン農業協同組合様より緑茶をいただきました

 

 このたび,静岡県のハイナン農業協同組合から北海道教育委員会を通じて緑茶の寄贈がありました。緑茶成分カテキンは,免疫力をアップさせて病気になるのを防ぐ働きがあり,風邪の予防にも有効であると言われています。お茶をたくさん飲み,子どもたちが健康に学校生活を送れるようにと願いを込めて送っていただいたものです。本日12月21日(月)の週で,鶴居村の小学校一斉に配付いたします。マスクや手袋をし,感染予防や衛生面に気を配りながら袋詰めしております。ぜひご家庭で本場静岡のお茶をお楽しみください。なお,賞味期限が令和3年9月15日までとなっております。その日までにお飲みいただきますようにお願いします。また,アンケートへの協力依頼がありましたので,可能な範囲でご協力をお願いいたします。