2021年8月の記事一覧

鉄棒(低学年体育)

 8月19日(木)に低学年の子どもたちは,,体育巡回専科教諭の協力の下、鉄棒を学びました。子どもたちはいろんな鉄棒の技(ぶらさがり,つばめ,前回り下り,足振り後ろ下り,逆上がりなど19種類)に挑戦しました。合格検定を先生たちが行い,ほとんどの技に合格していました。中でも難易度の高い逆上がりができる子もいました。最後に体育専科の先生から子どもたちがいろいろな鉄棒の技ができていることを褒めていただき,これからも頑張る姿をもっと見せてくださいとお話されました。 

            

今週の給食

給食メニューを紹介します。

 

                      8月18日(水)              8月19日(木)                 8月20日(金)

 

                ・ごもくごはん            ・かきあげ丼              ・ごはん

                ・舞茸の味噌汁                 ・キャベツの味噌汁                   ・芋もち汁

                    ・ぱりぱり漬け                  ・もやしとコーンのおひたし                    ・鶏肉の味噌焼き

                                                       ・カミカミサラダ

 

                                           

 

   今週もおいしい給食をいただきました。

夏読のおすそわけ

 子どもたちが夏休みに読んだ本を友達にも勧めるという企画です。本のタイトル,作者,出版社,おすすめポイント(あらすじ・感想・エピソードなど)を記入して応募すると,素敵なプレゼントがもらえる催しがはじまりました。子どもたちに本の情報が広まり,読書意欲が膨らむ企画です。また,怖そうな装飾に覆われた「こわい本を集めたコーナー」も出現しました。こちらも読書意欲の喚起に効果が期待されます。 

                  

農園大作戦(中学年)

 8月17日(火)に中学年の子どもたちは学校農園やビニールハウスで育てたラデッシュ,じゃがいも,人参,タマネギ,きゅうり,シシトウを収穫しました。子どもたちは協力して収穫物を手やスコップで掘り起こし,選別していました。たくさんおいしそうな野菜が収穫できて子どもたちは満足していました。最後に収穫した人参を1人1本ずつ洗って食べました。甘くておいしい味に子どもたちは喜んでいました。 

                                    

今日からスタート!8月集会

 8月17日(火)に8月集会を体育館で行いました。7月集会で校長先生が子どもたちにお話された「家でのお手伝いをすること」についてふりかえりを促したところ,たくさんの子どもたちの手が挙がり,一人一人頑張った様子がうかがえました。また,「おはよう」「こんにちは」「さようなら」などの挨拶を交わすことには,<相手の存在を認める>という意味もあるのだとお話しになっていました。2学期からみんなで挨拶を交わし,相手を認め,気持ちよく学校生活を送りましょう。