2021年5月の記事一覧

今週の給食

給食メニューを紹介します。

 

   5月25日(火)     5月26日(水)     5月27日(木)     5月28日(金)

 

  ・鹿肉カレー       ・きつねごはん       ・バターパン      ・肉味噌丼

  ・春雨サラダ       ・小松菜の味噌汁      ・クリームシチュー   ・なめこの味噌汁

               ・切り干し大根の煮物    ・コーンソテー     ・もやしとかにかまのおひたし

 

        

 

今週もおいしい給食をいただきました。

放送児童朝会

 5月19日(水)に今回の児童朝会は新型コロナ感染拡大による非常事態宣言を受け,体育館に集まらず各教室で放送にて行いました。前半は校長先生のお話があり,新型コロナ感染症について,してはいけないこと(人を傷つけない,うわさを広げてはいけない,うわさに惑わされない)とやらなくてはいけないこと(不安な友達を支えてください,悩みはだれかに相談しましょう,自分も他の人も大切にしてください)を子どもたちにお願いをしました。後半は,児童会副会長より5月の生活目標(晴れている日は外遊びをしよう。姿勢を正して勉強にとりくもう。)を呼びかけました。しっかり守り取り組んでいきます。

 

                 

給食指導(低学年)

 5月17日(月)の給食時間に養護教諭が給食指導を行いました。給食マナーや手洗いの大切さ,姿勢が悪いと消化の妨げになること,箸や器の持ち方などを低学年の子どもたちへ向けて指導されました。子どもたちは,給食を食べながらもしっかりと注目して聞くことができました。食事のマナーは,自分のためにも,周りが気持ちよく食べるためにも大切なこととして子どもたちは学ぶことができました。 

                 

今週の給食

給食メニューを紹介します。

 

     5月19日(水)         5月20日(木)         5月21日(金)

 

     ・たけのこごはん         ・ごはん             ・ごはん

     ・わかめの味噌汁         ・白菜のスープ          ・えのきの味噌汁

     ・和風サラダ           ・鶏肉のねぎソースかけ      ・キャベツとちくわの炒め物

 

         

 

 今週もおいしい給食をいただきました。 

生活科 学校探検(低学年)

 低学年の子どもたちが,生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」の学習で職員室や保健室,給食室,教室などを探検しました。入室,退室時の挨拶の仕方や相手を気遣う言葉「今,いいですか?」等のマナーを忘れずに学校を回ることができて,成長を感じられるひとときとなりました。また,子どもたちは,先生たちに自己紹介し,作成した自分の名刺を渡して相手の先生からサインをもらったり,「好きな食べ物はなんですか?」等いくつか質問をしていました。初めは緊張していたのか表情のかたい子どもたちでしたが,繰り返していくことで慣れたのか,余裕の笑顔もうかがえるようになりました。先生たちのことを知ることができたので,これからどんどん仲良くなっていけそうですね。