2022年12月の記事一覧 2022年12月 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (1) 2025年3月 (9) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (11) 2024年11月 (12) 2024年10月 (12) 2024年9月 (11) 2024年8月 (5) 2024年7月 (11) 2024年6月 (15) 2024年5月 (20) 2024年4月 (12) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (13) 2023年12月 (16) 2023年11月 (19) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (8) 2023年7月 (15) 2023年6月 (20) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (15) 2023年2月 (15) 2023年1月 (8) 2022年12月 (14) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (8) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (19) 2022年4月 (14) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (11) 2021年12月 (18) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (11) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (17) 2021年1月 (11) 2020年12月 (24) 2020年11月 (20) 2020年10月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 アドベントカレンダー 投稿日時 : 2022/12/08 shimohoro-e 12月1日からクリスマスまでの日数を楽しみながら数えるためのアドベントカレンダーを行っています。子どもたちが登校すると、一人ひとりの下駄箱に数字カードがあり、その数字カードから図書室の廊下にある壁に左下の写真のようなクリスマスツリーに似せたものに飾られている同じ数字の袋(手作りキーホルダー)をプレゼントしてもらえるイベントを行いました。これは10月24日(月)~11月25日(金)に行った読書月間で頑張った子どもたちへ図書担当の先生方からのご褒美です。子どもたちはプレゼントをもらえる日を楽しみにしているようです。 « 5678910111213 »
アドベントカレンダー 投稿日時 : 2022/12/08 shimohoro-e 12月1日からクリスマスまでの日数を楽しみながら数えるためのアドベントカレンダーを行っています。子どもたちが登校すると、一人ひとりの下駄箱に数字カードがあり、その数字カードから図書室の廊下にある壁に左下の写真のようなクリスマスツリーに似せたものに飾られている同じ数字の袋(手作りキーホルダー)をプレゼントしてもらえるイベントを行いました。これは10月24日(月)~11月25日(金)に行った読書月間で頑張った子どもたちへ図書担当の先生方からのご褒美です。子どもたちはプレゼントをもらえる日を楽しみにしているようです。