〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和7年度、新一年生1名を迎え、全校児童25名、教職員14名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
8月22日(火)、1・2年生は体育の時間に「からだほぐし運動」を行いました。床に座って長座体前屈、開脚などストレッチを行い、笑顔で気持ちよさを感じていました。その後、手つなぎ鬼ごっこで体育館を駆け回る運動をしたり、ボッチャゲームで赤組と青組に分かれて対戦し、的に近づけるように上手にボールを転がしたりして、夏休み明けの運動を楽しみました。
8月22日(火)に8月集会を体育館で行いました。校長先生から「夏休みが終わり、今日から学校が始まります。子どもたちの顔がキラキラしていてとても嬉しいです。夏休み前に行ったアンケートで、『あいさつをしています』、『どんなこともあきらめずにがんばっています』、『勉強してたくさんのことを覚えることができました』、と答えた児童が100%だったことが嬉しいです。これからもこれらの事に自信をもてるように取り組んでほしいです。又、友だちと仲良く生活し、学校が楽しくなるように相手のこともしっかり聞いて、みんなが楽しくなるように頑張ってほしいです。」とお話され、児童の大きく頷く姿が印象的でした。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。