2024年11月の記事一覧

業間運動(バトミントン)

 11月8日(金)の業間運動の時間に、みんなでバドミントンを行いました。

 子どもたちは学年に分かれて先生たちと打ち合いをしました。

 低学年はまだ慣れていない中でしたが、夢中になってシャトル目がけてラケットを振り続けていました。

 これからの経験で打ち合う回数が増えて、だんだんと上手になっていくことと思います。今からとても楽しみです。

 

      

赤い羽根共同募金

 11月6日~8日に児童会二役を中心に赤い羽根共同募金を行いました。

 赤い羽根共同募金は鶴居村の子育て支援や高齢者の配食支援、見回りパトロールなどに使われます。

 児童や先生たちは、児童会二役による募金の呼びかけに笑顔で協力してくれました。

 3日間合計で9,101円集まり、鶴居村共同募金委員会へ送金しました。

 

     

読書月間

  10月21日(月)~11月25日(月)の期間、朝読書の時間に好きな本を読む読書月間の取組を行っています。

 子どもたちは楽しそうに集中して本を読んでいます。読書月間終了後、11月26日~12月2日の読書朝会で、好きな本の題名やおすすめのコメント、感想、好きな場面などを発表し、交流する予定です。

 

                  

 

業間運動(児童会二役レク)

 10月31日(木)の業間時間にグラウンドと校舎周辺で全校外遊びを行いました。

 正義の警察が悪の泥棒を捕まえる鬼遊び(けいどろ)を行いました。

 前半は子どもたちが泥棒役、教育実習生と先生が警察役となり、逃げ惑う子どもたちを実習生と先生たちは必死で捕まえようしました。しかし、半数近くが逃げ切り、子どもたちが勝ちました。

 後半は役割を逆転し、子どもたちが警察役、実習生と先生たちが泥棒役で行いましたが全員、子どもたちに捕まりました。結果、けいどろは子どもたちの勝利に終わりました。寒い中でしたが動き回ることで楽しく元気良く交流できました。

 

     

今週の給食

 

      給食メニューを紹介します。

             11月5日(火)                           11月6日(水)                      11月8日(金)      

 

                 ・ごはん                         ・ふわもちパン                        ・味噌ラーメン       

                 ・なめこと豆腐の味噌汁                  ・ポトフ                        ・和風サラダ   

                 ・ひじきハンバーグ                    ・ポテトコロッケ       

                 ・チンゲン菜の炒め物                   ・りんごジャム

 

                   

 

     今週もおいしい給食をいただきました。