2024年6月の記事一覧

業間運動(ねことねずみ)

 6月17日(月)に業間運動が行われました。

 2グループ(ねこチームとねずみチーム)に分かれた子供たちは互いに向かい合って立ち、担当の先生が「ね、ね、ね、ねずみ!」と声をかけたら、ねずみチームがねこチームを追いかけ、「ね、ね、ね、ねこ!」と声をかけたら、ねこチームがねずみチームを追いかけます。タッチされないように集中して取り組む姿が見られました。

 

     

タンプロ(パオパオ撤去・雑草とり)

 6月13日(木)、タンチョウのえさとなるデントコーン畑でパオパオ(不織布)を外して雑草取りを行いました。

 デントコーンを保温していたパオパオ(不織布)を外すと、20cm高さのデントコーンが成長していました。子供たちは高学年を中心にテキパキ活動することができました。今年の夏、どれくらい成長するか楽しみです。

 

     

体力テスト(反復横跳び・長座体前屈・上体起こし・立幅跳び)

 今年度も全校「体力テスト」に挑戦します。

 6月12日(水)に体育館で反復横跳びや長座体前屈、上体起こし、立幅跳びの4種目を実施しました。

 3つの縦割り班で取り組むことにより、上級生が下級生を取りまとめてスムーズに体力テストを進める姿が見られました。昨年の記録を上回ることを目標に、みんな頑張りました。

 

                 

今週の給食

         給食メニューを紹介します。

                  6月11日(月)                        6月12日(火)                      6月13日(水)

 

               ・手作り黒糖パン                     ・ごはん                          ・ごはん

               ・ミネストローネ                     ・若竹汁                            ・野菜スープ

               ・ウィンナーの野菜炒め                     ・もやしつくねの照り焼き                 ・鶏肉の味噌焼き

                                                                                 ・ひじきの煮物                      ・ブロッコリーのおかか和え   

 

              

 

      今週もおいしい給食をいただきました。      

                      

運動会

 6月8日(土)に、第77回下幌呂小学校運動会を行いました。

 子どもたちは『徒競走』や『湿原ソーラン』など、これまでの練習の成果を保護者や地域の皆様に見ていただけるように精一杯がんばりました。

 特に『紅白リレー』では白熱した走りが見られ、なんと!紅白同着という結果でした。総合得点では紅組が優勝しました。

 保護者や地域の皆様には、早朝よりたくさんご来場いただき、種目(かけっこ、徒競走、玉入れ、大玉転がし)にも参加いただきました。また、用具の準備や後片付けにも御協力いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。