2022年2月の記事一覧 2022年2月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (9) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (11) 2024年11月 (12) 2024年10月 (12) 2024年9月 (11) 2024年8月 (5) 2024年7月 (11) 2024年6月 (15) 2024年5月 (20) 2024年4月 (12) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (13) 2023年12月 (16) 2023年11月 (19) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (8) 2023年7月 (15) 2023年6月 (20) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (15) 2023年2月 (15) 2023年1月 (8) 2022年12月 (14) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (8) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (19) 2022年4月 (14) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (11) 2021年12月 (18) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (11) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (17) 2021年1月 (11) 2020年12月 (24) 2020年11月 (20) 2020年10月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 日産工場見学(オンライン学習) 投稿日時 : 2022/02/15 shimohoro-e 2月7日(月)に高学年が自動車工場とオンラインで社会科の学習を行いました。案内者からモニターを通して組立工場の作業工程をクイズを取り入れて工場見学体験ができる内容です。子どもたちはクイズの返答(番号によって決められたポーズ)に体を使って表現して対話しながら楽しく見学しました。最後に子どもたちからの質問に答えていただいたことに子どもたちはさらに満足しました。 « 456789101112 »
日産工場見学(オンライン学習) 投稿日時 : 2022/02/15 shimohoro-e 2月7日(月)に高学年が自動車工場とオンラインで社会科の学習を行いました。案内者からモニターを通して組立工場の作業工程をクイズを取り入れて工場見学体験ができる内容です。子どもたちはクイズの返答(番号によって決められたポーズ)に体を使って表現して対話しながら楽しく見学しました。最後に子どもたちからの質問に答えていただいたことに子どもたちはさらに満足しました。