〇令和6年度、7名の新一年生を迎え、全校児童28名、教職員15名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和6年度、7名の新一年生を迎え、全校児童28名、教職員15名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
給食メニューを紹介します。
11月8日(月) 11月9日(火) 11月10日(水)
・ごはん ・ツナたまチャーハン ・きつねごはん
・なめこの味噌汁 ・白菜のスープ ・かしわ汁
・つくね ・春雨サラダ ・ほうれん草のおかかあえ
・チンゲン菜の炒め物
今週もおいしい給食をいただきました。
11月9日(火)に北海道教育大学釧路校から来た教育実習生の着任式を行いました。中学年を中心に2週間本校で学ぶことになります。未来の教員として充実した教育実習となるよう期待しています。
11月4日(木)に3年生が社会科「火事から町を守る仕事」の学習で釧路市民防災センターへ見学に行きました。「火災が起きた時」「119番通報した時」に消防署で働く人々がどのような対応をするのか,実際に火災に巻き込まれた時はどのように避難すればよいのかなどを学んできました。見学中,実際に救急出動があり,通報からわずかな時間で準備を整える姿を見ることもできました。防災センターの後には遊学館へ行き,様々な展示を見学したり,体験したりしました。
11月2日(火)に本校の6年生が鶴居小学校の6年生とオンラインを通して合同授業をしました。理科「大地のつくりと変化」の単元で,鶴小と下幌呂小の地層はどのようなものからできているのか,地層から地続きなのか,違うかなどをグループごとに考え,理由も含めて発表し合いました。また,学芸員の先生から地層についての見解を聞くなどして,日頃と違った新しい深まりのある交流学習ができました。
楽しかった修学旅行の2日目。朝一番でおびひろ動物園で見学をし,その後自主研修で帯広市街地にある髙橋まんじゅう屋や駅前商店街などでおいしい物を探して食べ,お土産を見て回るなど五感を通した満足できる社会体験となりました。晴天に恵まれ何事もなく自主研修を終えることができました。今回の体験をこれからの生活に生かしていきましょう。
10月28日(木)~29日(金)に6年生の子どもたちが鶴居村3小学校合同修学旅行に行ってきました。晴天の中,1日目の午前中は「足寄動物化石博物館」での化石掘り出し体験や館内見学を行いました。午後からは「ますやパン麦音」の屋外でピザ焼き体験をしました。ホテルでは,おいしい料理に舌鼓を打ち,他校の児童との交流をしながら楽しく過ごしました。2日目については後日、下幌呂小News&Topicにて紹介します。
10月28日(木)の業間休みと昼休みにハロウィンレクをしました。ALTがハロウィンにちなんだゲームを教えてくれ,つかまって鬼になる人がハロウィンの仮装をしていく「ハロウィン鬼ごっこ」や,「イラスト・ジェスチャーあてゲーム」をしました。特に「ハロウィン鬼ごっこ」は,どんどん鬼が増え,最後に全員がハロウィンの仮装をして盛り上がっていました。ALTもがジブリ作品に登場するカオナシに変装して子どもたちを追いかけ,子どもたちは息を切らしながら逃げ回って楽しんでいました。子どもたちに楽しいレクレーションを提供していただいたALT,ありがとうございました。
10月25日(月)~11月26日(金)の期間で,好きな本を読む朝読書を行っています。子どもたちは楽しそうに、真剣に本を読んでいます。読書期間後には本の名前や作者,感想,おすすめポイント,好きな場面などを発表する場を設け交流する予定です。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。