〇令和6年度、7名の新一年生を迎え、全校児童28名、教職員15名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和6年度、7名の新一年生を迎え、全校児童28名、教職員15名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
11月22日(月)から業間休みにチームジャンプを始めました。子どもたちは3つの縦割り班に分かれて大縄跳びにチャレンジ!協力して寒さに負けない体力づくりを目標に実施しています。中には20回以上跳ぶチームがありました。あと3回実施しますが,どれくらい跳ぶ回数が増えていくか楽しみです。
給食メニューを紹介します。
11月22日(月) 11月24日(水) 11月25日(木)
・ごはん ・親子丼 ・バターパン
・わかめの味噌汁 ・えのきの味噌汁 ・コーンポタージュ
・肉じゃが ・ごまあえ ・ウインナーソテー
・さんしょくあえ
今週もおいしい給食をいただきました。
11月19日(金)に高学年の図工で版画の学習をしました。今回は,版木を彫った後,絵の具で色をつけて刷る一版多色刷りをします。子どもたちは魚や鳥,植物を題材に構図を考えながら下絵を描きました。次の学習では版木にうつして,線彫りを行う予定です。カラフルな版画が出来上がることをイメージして取り組む楽しい図工の学習でした。
11月19日(金)に1年生が,国語の「うみへのながいたび」の音読を職員室でしてくれました。途中つまりながらも頑張って交互に読みとおしました。子どもたちが音読した後に,職員室の先生に感想やアドバイスを求めたところ,「今までで一番長い文書なので3人で心合わせてもっと練習するとよいですよ。今までより難しい言葉も出てくるので意味も考えて読めるようになるとよいです。」と,アドバイスをいただきました。ちなみに翌週の月曜日,校長室にも来てくれました。また来てね。
11月19日(金)をもって,へき地体験実習が終了しました。実習を終えた教育実習生から「2週間の中で外国語活動の複式授業で研究授業を行い,たくさんの先生方からご指導をいただきました。また,みなさんと過ごした日々に多くの貴重な経験をさせていただきました。2週間ありがとうございました。」と感想をいただいました。これからも様々な経験を積み,未来の素敵な教員として頑張ってくれることを願っています。
給食メニューを紹介します。
11月16日(火) 11月17日(水) 11月18日(木)
・チキンピラフ ・ごはん ・クリームスパゲティ
・野菜スープ ・白玉汁 ・はちみつレモンゼリー
・ほうれん草とコーンのソテー ・ちくわのカレーあげ
・ひじきの煮物
今週もおいしい給食をいただきました。
教育実習生による研究授業が中学年で行われました。3年生は,色や形など習ったことを生かして勤労感謝の日に向けた「グリーティングカード」を作りました。ALTの先生に「Pink circle,please」など話しかけ,必要な色や形の飾りをもらって素敵なカードにしました。4年生は,「What do you want?」「How many?」などの会話形式の英語表現を生かして様々な果物をもらい,オリジナルパフェを作る活動をしました。実習生にとって緊張する1時間だったでしょうが,子どもたちや参観した先生方,そして実習生自身にも笑顔のあふれるあたたかい雰囲気の授業となりました。
11月11日(木)の業間時間にグラウンドで全校外遊び「タグラグビー」を行いました。腰にタグをつけてラグビーのようにゴールラインまで到達したら点数が入るゲームです。タグを取られるとその場で停止してゲームが再開されます。3チームの総当たり戦で行いました。相手ゴールへ向かう子と防御するためにタグを取ろうとする子たちが真剣に走り回りました。結果はBチームが全勝で優勝しました。これからも楽しく,活発な児童会活動にし,結果的に体力向上にもつながればと期待しています。
11月10日(水)に幌呂小学校の子どもたちと交流学習を行いました。はじめに児童会長よりあいさつをした後,1・2年生の子どもたちが好きな○○(スポーツや食べ物,遊び,動物,マンガなど)を付け加えて自己紹介をしました。その後,みんなで「ジャンプ鬼」を行いました。複数のレーンを2回までジャンプして3人の鬼と同じレーンになったらアウト!になるゲームです。鬼の動きを予想する頭脳ゲームなので,みんな考えてジャンプしていました。その後,学級ごとに図工の交流授業を行いました。低学年は体育館で三角コーンや縄跳び,ボール,リングなどを使って巨大な宇宙船や剣,手裏剣を表現しました。中学年は教室で粘土を使って自由な町,自然の町,虹の町を作りました。高学年は多目的室で少しずつ変化した静止画を連続して表すコマ撮りアニメーションをグループごとに作りました。どの子も幌呂小学校の仲間と意見を交わし,互いのよさを見いだしながら仲良く学び,過ごすことができました。
11月9日(火)に低学年を対象にブックトークを行いました。鶴居村図書館司書の方が子どもたちに「たった一つのドングリが」という絵本を読み聞かせしてくれました。他に昆虫や海の生き物が食べられないように隠れている絵本や動物や昔の人,鉛筆,車の寿命を紹介した絵本,自然の樹氷が怪獣に見える写真絵本など,自然をテーマにした本を数多く持ってきてくれました。最後に子どもたちは,思い思いに好きな本を選んで楽しそうに読んでいました。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。