〇令和6年度、7名の新一年生を迎え、全校児童28名、教職員15名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
〇令和6年度、7名の新一年生を迎え、全校児童28名、教職員15名で下幌呂小学校の学校生活がスタートしました。本校の教育活動の様子は、トップページの「お知らせ」等でお伝えしていきます。
2月1日(火)に6年生が鶴居中学校で新入生体験入学に参加しました。校内見学と数学の授業体験を2コースに分かれてしました。子どもたちの日記から中学校の雰囲気に少し緊張したこと,ジャージや靴がみんな同じで嬉しくなり,中学校の進学が楽しみなったことなどが書かれていました。中学校に向けて心の準備が始まりました。
1月31日(月)から6年生は国語の時間にタブレットを用いて学習しています。偉人の「伊能忠敬」についてどんな人物か,どんな功績をあげたかなどを教科書をもとに発表ソフトでまとめ,自分なりの感想や考えさせられたことなどを含めて生き方をまとめています。卒業前の,自分の生き方に照らし合わせた授業となりました。
給食メニューを紹介します。
2月1日(火) 2月2日(水) 2月3日(木)
・ごはん ・ポークカレー ・たけのこごはん
・キムチ汁 ・ゼリーあえ ・けんちん汁
・ホイコーロー ・もやしとコーンのおひたし
・炒めビーフン ・節分豆
今週もおいしい給食をいただきました。
1月28日(金)に中学年が図工でねじったゴムがもどる力を利用した作品作りを行いました。ねじったゴムがもどる時にトコトコ動いたり,スルスルッと上に上がったりする動きから作りたいもののイメージを広げ,ペンギンやネコ,ウサギ,戦車などを作り上げていました。みんなで楽しく制作していました。
高学年では図工の時間にオーカークレー(素焼きした感じの粘土)を使って粘土の作品を創りました。ヘラや手で簡単に立体化できる粘土の特性を生かして木,狐,猫,野菜,絵本などを形にしました。自分の表したい作品を創作する楽しい学習でした。
低学年が図工の時間に「かみざらコロコロ」という教材を使って転がるおもちゃ作りをしました。最初に組み立て方を習い,組み立てた土台に工夫して飾りや色をつけてオリジナルのかみざらコロコロを創作しました。次の学習では回り方やデザインをさらに工夫して素敵な作品に仕上げる予定です。
鶴居村3小学校で取り組んだ「みんなでムーブリズム運動動画コンテスト」において審査員特別賞を受賞しました。