2024年5月の記事一覧

北海道教育大学釧路校新入生研修会

 5月24日(金)に北海道教育大学釧路校の新入生12名が来校し研修会を行いました。

 最初に体育館で教育大生からの自己紹介があり、児童会長から歓迎の挨拶がありました。その後3校時から5校時まではそれぞれの学年に分かれてグ授業を参観しました。短い時間でしたが、子どもたちにとって素敵な思い出となりました。

 

     

農園大作戦

 5月23日(木)に子どもたちは学校農園やビニルハウスで野菜や果物の種まきと苗植えを行いました。

 低学年は種イモを植え、二十日大根を種まきしました。

 高学年は種イモやキャベツ、いちご、スイカ、きゅうり、トマト、ピーマンの苗を植え、人参の種をまきました。

 たくさんの収穫を目指して大切に育てていきましょう。

 

    

湿原学習(低学年)

 5月23日(木)に1・2年生は湿原学習のためにバスで温根内ビジターセンターに行きました。子どもたちは湿原の中の遊歩道を歩き、自然とふれあいながらガイドの方から湿原について教わりました。「やちまなこ」や「やちぼうず」、「エンコウソウ」、「ヤマドリゼンマイ」、「ウグイス」、「たぬき」、「タンチョウ」などを実際に見て身近に広がる自然の宝庫である「釧路湿原」について学ぶことができました。

 

     

運動会結団式

 5月22日(水)に児童会が主体となって運動会の結団式が行われました。結団式の中で、校長先生からは運動会スローガンに謳われているように「心をひとつに勝利をめざしてやりきるために、一人一人がしっかり練習して運動会当日は全部の力を出し切れるように頑張ってください」というお話がありました。その後、紅組・白組のメンバーが発表され、子供たちはチームごとに目標を立て、心をひとつにしました。 

 

     

 

今週の給食

    給食メニューを紹介します。

                5月20日(月)                         5月21日(火)                      5月22日(水)

 

           ・チキンのトマト煮                            ・炊き込みビビンバ                        ・バターパン

           ・バターライス添え                            ・五目ビーフン                          ・クリームシチュー

           ・ミルクプリン                                 ・野菜のスープ                          ・コーンソテー 

 

                   

 

    今週もおいしい給食をいただきました。