2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (9) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (11) 2024年11月 (12) 2024年10月 (12) 2024年9月 (11) 2024年8月 (5) 2024年7月 (11) 2024年6月 (15) 2024年5月 (20) 2024年4月 (12) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (13) 2023年12月 (16) 2023年11月 (19) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (8) 2023年7月 (15) 2023年6月 (20) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (15) 2023年2月 (15) 2023年1月 (8) 2022年12月 (14) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (8) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (19) 2022年4月 (14) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (11) 2021年12月 (18) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (11) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (17) 2021年1月 (11) 2020年12月 (24) 2020年11月 (20) 2020年10月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 春の読み聞かせ 投稿日時 : 2023/05/15 shimohoro-e 児童会文化委員会の子どもたちが5月8日(月)からの3日間,湿原タイムに理科室,2学年教室,中学年教室に分散して読み聞かせを行いました。どの子も文化委員が読む声に真剣に聞き入っていました。子どもたちは読み聞かせに参加した後,通帳カスタマイズカードに本の題名と感想を記入し、スタンプを押してもらいました。(スタンプが貯まると読書通帳にイラストや絵など好みの通帳にできる特典があります。)読み聞かせを通して,知らない本や本の楽しさを知ることができました。 « 789101112131415 »
春の読み聞かせ 投稿日時 : 2023/05/15 shimohoro-e 児童会文化委員会の子どもたちが5月8日(月)からの3日間,湿原タイムに理科室,2学年教室,中学年教室に分散して読み聞かせを行いました。どの子も文化委員が読む声に真剣に聞き入っていました。子どもたちは読み聞かせに参加した後,通帳カスタマイズカードに本の題名と感想を記入し、スタンプを押してもらいました。(スタンプが貯まると読書通帳にイラストや絵など好みの通帳にできる特典があります。)読み聞かせを通して,知らない本や本の楽しさを知ることができました。