下幌呂小 News & Topic 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (9) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (11) 2024年11月 (12) 2024年10月 (12) 2024年9月 (11) 2024年8月 (5) 2024年7月 (11) 2024年6月 (15) 2024年5月 (20) 2024年4月 (12) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (13) 2023年12月 (16) 2023年11月 (19) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (8) 2023年7月 (15) 2023年6月 (20) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (15) 2023年2月 (15) 2023年1月 (8) 2022年12月 (14) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (8) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (19) 2022年4月 (14) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (11) 2021年12月 (18) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (11) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (17) 2021年1月 (11) 2020年12月 (24) 2020年11月 (20) 2020年10月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 スマホ・ケータイ安全教室 投稿日時 : 2024/09/09 shimohoro-e 9月3日(火)、携帯電話会社から講師を招いてスマホ・ケータイ安全教室を行いました。 1年生~3年生はインターネットにつながるもの(スマホ、ケータイ、パソコン、タブレット、ゲーム機)を使用する上で気をつけることや、ルールについて学習しました。 4年生~6年生はSNSにおける誹謗中傷や依存症、ゲーム障害等について学習しました。 子供たちは、 「インターネットを利用する際に犯罪に巻き込まれないように個人情報を守ること」 「困った事があった場合に一人で悩まずにお家の人や先生に少しでも早く相談すること」 の大切さを学びました。 « 656667686970717273 »
スマホ・ケータイ安全教室 投稿日時 : 2024/09/09 shimohoro-e 9月3日(火)、携帯電話会社から講師を招いてスマホ・ケータイ安全教室を行いました。 1年生~3年生はインターネットにつながるもの(スマホ、ケータイ、パソコン、タブレット、ゲーム機)を使用する上で気をつけることや、ルールについて学習しました。 4年生~6年生はSNSにおける誹謗中傷や依存症、ゲーム障害等について学習しました。 子供たちは、 「インターネットを利用する際に犯罪に巻き込まれないように個人情報を守ること」 「困った事があった場合に一人で悩まずにお家の人や先生に少しでも早く相談すること」 の大切さを学びました。