下幌呂小 News & Topic 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (5) 2025年4月 (1) 2025年3月 (9) 2025年2月 (9) 2025年1月 (7) 2024年12月 (11) 2024年11月 (12) 2024年10月 (12) 2024年9月 (11) 2024年8月 (5) 2024年7月 (11) 2024年6月 (15) 2024年5月 (20) 2024年4月 (12) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (13) 2023年12月 (16) 2023年11月 (19) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (8) 2023年7月 (15) 2023年6月 (20) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (15) 2023年2月 (15) 2023年1月 (8) 2022年12月 (14) 2022年11月 (19) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (8) 2022年7月 (14) 2022年6月 (19) 2022年5月 (19) 2022年4月 (14) 2022年3月 (17) 2022年2月 (17) 2022年1月 (11) 2021年12月 (18) 2021年11月 (19) 2021年10月 (20) 2021年9月 (20) 2021年8月 (11) 2021年7月 (16) 2021年6月 (22) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (21) 2021年2月 (17) 2021年1月 (11) 2020年12月 (24) 2020年11月 (20) 2020年10月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 宝物の紹介(3年生) 投稿日時 : 2021/06/02 shimohoro-e 5月25日(火)に3年生の子どもたちは自分たちが宝物にしているものを職員室で紹介してくれました。ミニカーや,お父さんがクレーンゲームで捕ったぬいぐるみ,デイズニーのぬいぐるみなど,それぞれに好きなところや良いところを発表しました。発表後,職員室の職員に子どもたちが感想を求めたところ,教頭先生からは「好きな理由がはっきりしていておすすめのポイントがとても分かりやすかったです。」,公務補さんからは「発表する声の大きさや宝物の写真を紹介する工夫ができてよかったです。」という講評をいただきました。 « 688689690691692693694695696 »
宝物の紹介(3年生) 投稿日時 : 2021/06/02 shimohoro-e 5月25日(火)に3年生の子どもたちは自分たちが宝物にしているものを職員室で紹介してくれました。ミニカーや,お父さんがクレーンゲームで捕ったぬいぐるみ,デイズニーのぬいぐるみなど,それぞれに好きなところや良いところを発表しました。発表後,職員室の職員に子どもたちが感想を求めたところ,教頭先生からは「好きな理由がはっきりしていておすすめのポイントがとても分かりやすかったです。」,公務補さんからは「発表する声の大きさや宝物の写真を紹介する工夫ができてよかったです。」という講評をいただきました。