下幌呂小 News & Topic

全校朝会

 4月14日(金)に全校朝会を体育館で行いました。前半は校長先生のお話があり,子どもたちに「登校中にJアラートが鳴ったら身の安全を守るためによく考えて行動して下さい」とお話をされました。後半は1年生に早く覚えてもらえるように全員で校歌を歌いました。

 

     

今週の給食

給食メニューを紹介します。

           4月11日(火)             4月12日(水)               4月13日(木)

 

           ・ごはん                 ・チキンカレー                     ・ごはん

           ・小松菜の味噌汁                ・ゼリーあえ                   ・春雨スープ

             ・つくね                                      ・ホイコーロー

          ・きんぴらごぼう                                  ・ナムル

                    

             

 今週もおいしい給食をいただきました。

はじめての給食

 今年度の給食が4月10日(月)よりスタートしました。みんな,「給食はやっぱりおいしい!」と,にこにこしながら食べています。1年生は,12日(水)から4時間授業となり,この日から給食も始まりました。1年生にとって初めての給食は,今年も「チキンカレー」と「ゼリーあえ」,「牛乳」でした。どの子も,モリモリお昼を食べておかわりしていました。おいしい給食に大満足のようすでした。

 

     

 

業間運動がはじまります

 4月12日(水)に今年度の業間運動が始まりました。担当の先生から子どもたちに今年の業間運動の内容について説明がありました。その後,子どもたちはこれから始まる業間運動で行う一輪車活動に向けて一輪車のサイズ合わせをし,名前シールを貼って乗り心地を確かめていました。1年生の子どもたちは高学年の子どもに乗り方を教えてもらいながら,真剣に活動していました。

 

     

入学式

 4月7日(金)に入学式を実施しました。今年度の入学児童は4名です。鶴居村の村長様をはじめ,PTA会長様、教育委員様にご出席いただき,新入生と保護者,在校生,教職員にて挙行いたしました。新入生は担任の先生から自分の名前を呼ばれると,緊張しながらもしっかり手を挙げ,元気に返事をすることができ,たいへん立派でした。校長先生は式辞の中で,新入生に向けて「『おはようございます』や『ありがとう』など,素敵なあいさつをして下さい。」「先生のお話を聞いてたくさん勉強して下さい。」「心と体を大切にして下さい。」の3つのお願いをお話されました。入学式のあとには在校生による歓迎集会が行われました。1年生が早く馴染めるようにと,在校生から,学校を紹介する替え歌の披露と学校生活に関するクイズの出題がありました。とてもあたたかい,すてきな入学式となりました。