下幌呂小 News & Topic

全校朝会(前期児童会総会)

 4月25日(木)に前期児童総会を行いました。児童会二役,文化,放送・保健委員会からみんなが協力し合い,学校生活を楽しくより良くしていく目標と活動計画を発表しました。子どもたちは,満足した表情で承認の拍手を送っていました。新年度の下幌呂小学校の児童会活動が活発に行われることを期待しています。

 

     

グラウンド整地

   4月22日(月)、23日(火)の2日間、鶴居建設さんとあすなろ道路さんが本校のグラウンド整備作業を行ってくださいました。初日にあすなろ道路さんがグレーダーでグラウンドを削りながら平らにし、2日間かけて鶴居建設さんが転圧作業を行ってくれました。この2つの工程でとてもきれいなグラウンドになり、子どもたちが安全に活動することができるようになりました。鶴居建設さん、あすなろ道路さん、ありがとうございました。

 

                 

今週の給食

    給食メニューを紹介します。

        4月22日(月)                            4月23日(火)                             4月24日(水)

 

         ・ハヤシライス                                ・きつねごはん                            ・ごはん

         ・はちみつレモンゼリー                          ・白菜とほうれん草のお浸し                      ・麻婆豆腐

         ・豚汁                                                                                                       ・野菜サラダ        

                                                                               ・中華スープ

 

                

 

      今週もおいしい給食をいただきました。 

算数(二年生 足し算)

 2年生の算数の学習の様子です。二桁のたし算のひっ算の仕方を考える学習を行いました。問題を確認した後、一の位の計算が二桁になるときは十の位に一繰り上げることを学びました。花丸をもらって喜ぶ子どもたちの姿が見られました。

 

     

国語(一年生 声の大きさはどのくらい)

 1年生の国語の時間の様子です。「どろんこハリー」というペットの犬について描かれているお話を聞いて、自分が感じたことを全員発表しました。また、動物の鳴き声をもとに、場に適した声の大きさについて学びました。