下幌呂小 News & Topic

総合的な学習(中学年 校外学習)

 9月27日(火)に中学年は「さがせ、下幌呂名人」と題してケーキ店でも有名な夢工房でシェフのケーキ作りを見学しました。子どもたちは少しずつ完成するケーキに目を輝かせて見ていました。今後、予定している学芸会のふれあいパークでこの日に学んだことを発表する予定です。

 

     

カヌー体験

 9月27日(火)に6年生はカヌー体験を行いました。 塘路湖から細岡駅付近まで,およそ2時間,ゆっくりと川下りをしました。 天候にも恵まれ,ガイドさんに自然に関する情報を教えていただきながら,雄大な釧路湿原を五感で味わっていました。野生動物もたくさん発見し,改めて釧路湿原の雄大さ,自然の大切さを感じることができました。 

                   

 

全校朝会(認証式)

 9月26日(月)に後期児童会三役の認証式が行われました。校長先生から,「みなさんがどんな学校にしたいか、限られた時間の中で自分たちがやりたい事をどんどん出してどんな事ができるか、どうしたらよいかを児童会三役を代表に考えてほしいと思います。」とお話がありました。後期の下幌呂小学校がよりよくなるよう,三役の皆さんは中心になって頑張っていきましょう。

    

 

今週の給食

給食メニューを紹介します。

           9月26日(月)             9月27日(火)          9月29日(木)

 

   ・きのこごはん            ・チキンピラフ                     ・ごはん

   ・じゃがいもの味噌汁            ・野菜たっぷりスープ                  ・ニラの味噌汁

           ・カニカマのおひたし            ・グラタン                          ・おでんの風煮

                                                                                                                                                   ・ツナ和え

                  

                                                                   今週もおいしい給食をいただきました。

図工(高学年 絵画)

 9月21日(水)に高学年は図工「わたしの大切な風景」の学習を行いました。 これまでの学校生活を想い起こし,描きたい風景(校舎、児童玄関、書棚廊下など)を選び,絵で表現する活動です。 下描きを細部までこだわり黙々と描く子,絵の具で色をぬり始める子など,それぞれの進度で丁寧に取り組んでいます。 来週には完成予定です。学芸会で御来校の際,ぜひ御覧ください。