下幌呂小 News & Topic

運動会練習(積み木遊び・リレー)

 5月31日(金)に運動会に向けてグラウンドで「積み木遊び」と「リレー」の練習をしました。

 前半の積み木遊びは紅白対抗でサイコロの出た色の積み木を一番上に積み上げ、同じ色のコーンをターンして次の人に交代するという競技で、30年以上前から続く下幌呂小学校の伝統的な種目です。初めて経験する1年生も真剣にルールを学び、しっかりと楽しみながら練習に挑戦しました。

 後半のリレーでは、それぞれのスタート位置までの並び方を練習しました。

 

     

運動会練習(湿原ソーラン)

 5月29日(水)に子どもたちはグラウンドで運動会種目の「湿原ソーラン」を練習しました。一年生にとっては初めてのよさこいソーラン。踊りに戸惑いながらも一生懸命に踊っていました。下幌呂小学校の伝統である湿原ソーランをどうぞお楽しみに。

 

     

 

運動会練習(ゴールへGO!2024・地球をころがせ)

 5月28日(火)に、運動会種目「ゴールへGO!2024」と「地球をころがせ」の練習をしました。

 「ゴールへGO!2024」は、スタートしてじゃんけんマンのところまで進み、じゃんけんマンにじゃんけんで勝つとそのまま次の障害物まで進むことができ、引き分け又は負けると遠回りして進むことになります。次の地点ではミニサッカーボールを蹴ってゴールに入れ、お玉にボールを乗せて落ちないようにゴールするという競技です。

 「地球をころがせ」は保護者チームと児童チームが対抗する大玉ころがしです。大玉を素早く上手に転がす練習をしました。

 

     

 

今週の給食

        今週の給食

        給食メニューを紹介します。

               5月27日(月)                            5月28日(火)                         5月29日(水)

 

                ・ポークピラフ                              ・ごはん                             ・ごはん

                ・枝豆サラダ                               ・ザンタレ                            ・ハンバーグ

                ・白菜スープ                                  ・春雨炒め                              ・もやしのカレー炒め

                                                                                     ・中華スープ                             ・コンソメスープ 

 

               

 

   今週もおいしい給食をいただきました。

北海道教育大学釧路校新入生研修会

 5月24日(金)に北海道教育大学釧路校の新入生12名が来校し研修会を行いました。

 最初に体育館で教育大生からの自己紹介があり、児童会長から歓迎の挨拶がありました。その後3校時から5校時まではそれぞれの学年に分かれてグ授業を参観しました。短い時間でしたが、子どもたちにとって素敵な思い出となりました。