下幌呂小 News & Topic

体育(1・2学年 スケート)

 1月15日(月)に1・2学年は体育の時間にスケート滑走を行いました。スケート靴の刃を立ててリンクの上を移動する練習や、安全な止まり方・転び方を習いました。スケート学習が初めてのはずの1年生は、経験があるためか最初から椅子を使わずに自由滑走していました。2月2日(金)に行われるスケート記録会に向けて、転びながらも一生懸命に滑っていました。

 

     

冬休み作品発表会

 1月12日(金)と15日(月)に、冬休み中に取り組んだ自由研究や工作の発表を学級ごとに行いました。1年生は、食べ物カルタやスノードーム、カレンダーの作品やかまくらづくりについて発表しました。2年生は、太鼓やクレヨンを使ったロウソクの作品を発表したり、七福神、犬の特徴や犬の視覚・嗅覚など調べた研究発表、クリームブリュレというお菓子作りのレシピと料理工程を発表したりしました。中学年は、手作り貯金箱や折り紙で作った陸の動物や海の生き物を森の絵や水族館絵の台紙に貼り合わせた作品、太陽と地球と月について調べた研究と模型、書道作品を発表したり、犬の走る速さや視覚、嗅覚、記憶について調べた研究や、アイスホッケー競技の紹介や歴史についての研究を発表したりしました。6年生は、Scratchというプログラミングソフトを使って制作したゲームや、アニメの発表や冬休みの思い出に残る場面の画像を紹介したり、タンチョウの切り絵やホイップデコや犬の丸太模型の作品を発表したりしました。

 どの子も上手に発表し、質問にも答え、友達の発表を熱心に聞くことができました。

 

     

 

     

 

 

 

校内書き初め展

 12月に学習した書き初めの作品を2月2日(金)まで,校内の玄関ホールで展示しています。課題は,1学年は「うめ」,2学年は「やま」,3学年は「正月」,4年生は「大地」,5年生は「前進」,6学年は「感動」です。ご来校の際には,子どもたちの力作をぜひご鑑賞ください。

 

      

1月集会

 冬休み明けの1月12日(金)に、1月集会を体育館で行いました。最初に、新たに転入した2名の児童を紹介した後、転入生が全校のみんなの前でご挨拶をしました。次に、校長先生から、『みんなが元気で学校に来てくれたことが何より嬉しいです。12月集会でお願いした「いのちを大切すること」と「頑張りたいことを考える」はできていますか、今年、頑張りたい事、やってみたい事を見つけたら進んでやってほしいです。また、次年度、次の学年に向けて準備して下さい』とお話されました。最後に大谷翔平選手から贈られたグローブの贈呈式が行われ、校長先生から児童の代表に渡されましたが、笑顔いっぱいで嬉しそうに受け取っていました。

 

     

12月集会

 12月22日(金)に12月集会を体育館で行いました。校長先生のお話があり,夏休みが終わって4ヶ月間、学芸会、しもほろEnjoyDay,児童会活動の中で高学年が計画性、柔軟性、実行性を発揮してリーダーシップをとり、中学年はしっかりサポートして、低学年も協力していることや掃除や挨拶もしっかりされていることで成長していることを褒めていただきました。また、子どもたちに冬休みを過ごすにあたって3つのお願いをお話されました。一つ目はいのちを大切すること(事故に遭うような危険な行動をしない、つらいことがあったら相談する)二つ目は来年に頑張りたいことを考えること(お手伝い、掃除、勉強、読書など)三つ目は冬休み期間中も朝は自分から起きるようにすることです。3つの約束を守って3週間後にはみんな元気に1月にまた会いましょう。

 

      

児童会二役レクレーション

 12月20日(水)に児童二役の企画・運営で、業間時間を使って体育館で全校児童が参加しての「みんなでピッタンコ」ゲームを行いました。縦割り班に分かれてホワイトボードを使ってお題(好きな給食、教科、四季、クリスマスに食べたいもの、高級な果物、行きたい国など)の答えがそろっている人数に対するポイント数の合計を競うゲームです。今回は2班が僅差で優勝しました。協力して楽しく交流できました。

 

     

しもほろEnjoy Day

 12月16日(土)に、高学年が中心となって準備を進めてきた行事、「しもほろEnjoy Day」を実施しました。最初に2年生の企画として体育館で障害物リレーを行いました。跳び箱やフープ縄跳び、ハードルを超えてジャンケンマンとじゃんけん勝負をして、勝ち負けで障害が変わるリレーです。次に中学年の企画から、中学年教室や図書室で「水の旅すごろく」(空から降ってきた雨が飲み水になるまでの水の循環に関係したすごろく)や空気でっぽう射的、さから(魚と宝を合わせた言葉)つりクイズ(10分以内に青紙で作った魚を釣り、魚のうらに書いてある番号の4つのクイズを探し、クイズの答えをクロスワードパズルに導くとある本の名前が浮かび、その本の中に宝のさかなが隠されているゲームです。みごと、探し出したら手作りキーホルダーがもらえるゲーム)を行いました。3つ目は高学年企画でお化け屋敷と宝探しでした。3箇所の教室(お化け屋敷)をまわってミッション(指定されたモンスターカードを探し当てる、こわい話を聞いて絶叫しない、6つのひらがなカードを探して一つの言葉にする)をクリアするゲームと、宝探し(学校全体を使って宝を探すゲーム)を行いました。日ごろから業間休みなど全校児童で遊ぶことが多い本校ですが、改めて全員で楽しむことができました。今年度も「しもほろEnjoy Day」は、みんなで仲良く楽しむ行事として大成功で終えることができました。

 

     

 

     

 

 

特別支援学級合同学習(クリスマス会)

 12月14日(木)に、特別支援学級の子どもたちが合同学習を行いました。「クリスマス会をみんなで楽しむ」ことをめあてに学習しました。最初にサンタさんが登場し、楽しい雰囲気で盛り上がった後、子どもたちはツリーの飾り付けを楽しみました。次に、先生方がピアノ伴奏とともに「きらきら星」、「きよしこの夜」をハンドベルで演奏をしました。後半、子どもたちからの発表があり、マジックショーでトランプやお札の手品をしたり、木琴で「犬のおまわりさん」、「おにのパンツ」を演奏したりしました。また、シルエットクイズで黒影の画像から何をしているかを当てるクイズもありました。みんなで楽しく盛り上がった一時間になりました。

 

     

 

     

業間運動(しっぽ取り)

 12月13日(水)の業間時間に、子どもたちは体育館でしっぽ取りを行いました。鬼たちが逃げる子のおしりにつけたしっぽを奪う遊びです。3人の鬼たちが、スタートと同時に逃げ回る子を真剣に追いかけて、逃げ回る子は息を切らしながら笑顔で走り回りました。最後まで残った子が次のゲームでは鬼になるしっぽ取りを行いました。3ゲーム行い、低学年が逃げきる人数が多く健闘していました。これからも楽しい活動できるように児童会活動を見守っていきます。

 

     

今週の給食

  給食メニューを紹介します。

            12月11日(月)                      12月12日(火)                   12月13日(水)

 

              ・豚丼                              ・バターパン                            ・ごはん

              ・大根のなめたけ和え                          ・ウインナーとコーンソテー                ・ホッケフライ

              ・わかめと豆腐の味噌汁                      ・かぼちゃポタージュスープ                      ・五目豆

                                                                                                                                                     ・とりごぼう汁

 

               

 

    今週もおいしい給食をいただきました。