下幌呂小 News & Topic

全校朝会(低学年発表)

 12月13日(水)に体育館で行われた全校朝会で、低学年の発表会を行いました。子ども達は、軽快なBGMに合わせて早口言葉(なまむぎ・なまごめ~など)を披露したり、特に2年生は覚えたばかりのかけ算九九を早口で披露しました。中・高学年の手拍子をしてもらいながら楽しく発表できました。

 

     

全校参観日・懇談会・給食試食会

 12月12日(火)に、全校参観日・懇談会・給食試食会を行いました。保護者の試食会では、子どもたちと同じメニュー(バターパン、ウインナーとコーンソテー、かぼちゃポタージュスープ、牛乳)を食べていただきました。参加された感想からは、「手づくりパンが食べられる子ども達がうらやましい!」「和食の日も食べてみたい」との声もいただくことができました。授業参観では、「特別な教科 道徳」の学習で、”いのちの大切さの学習や新聞記事について書かれて困ることに対して考える学習”、”教科書にある「大なわ大会」の事例からみんなで協力して手にした「たからもの」について考える学習”、”ネットいじめをなくすためにどうしたらよいか考える学習”を公開しました。学級懇談会では、2学期児童の成長の様子や冬休みの生活、今後の活動についての説明や意見交換を行いました。

 

     

 

     

社会見学(中学年 あすぽっと・駐在所・みなくる)

 12月8日(金)に、中学年が「総合的な学習の時間」で福祉について学習するために、村民福祉センター「あすぽっと」という介護施設を見学し、車椅子に乗って操作の仕方を学びました。その後、3年生は社会科「事故や事件からまちを守る」の学習で駐在所を訪問し、警察の仕事について学びました。4年生は「昔から今につながるまちづくり」を学習するために「みなくる」を見学しました。そこで、鶴居軌道の歴史について学び、みなくるに展示している軌道の歴史写真や当時のレールの一部を見たり、説明を聞いたり、実際に使われていた貨車に乗ったりしてきました。見学やインタビューを通して多くのことを学びました。

 

    

書き初め

 12月1日(金)から、全校児童が書き初めに取り組み始めました。今年から課題が新しいものに変わり、1年生は「うめ」、2学年「やま」、3学年「正月」、4年生「大地」、5年生「前進」、6学年「感動」です。1年生は初めての書き初めなので、筆の持ち方や筆の運び方を習い、横線と縦線を練習した後、練習・清書に取りかかりました。どの子も集中が途切れることなく、一画ずつ丁寧に取り組んでいました。出来上がった作品は、来年1月12日(金)~2月2日(金)の期間で、校内の玄関ホールにて掲示を行う予定です。あらためてご案内いたしますので、子どもたちの力作をぜひご鑑賞下さい。また、希望に添って釧路管内小中学校書道展への出品も予定されています。こちらは1月27~28日の2日間、コーチャンフォー釧路文化ホールの展示ホールに展示されます。

 

     

 

     

今週の給食

給食メニューを紹介します。

             12月4日(月)                            12月5日(火)                           12月7日(木)

 

               ・ごはん                          ・わかめごはん                         ・すきやき風ごはん

               ・肉じゃが                           ・鶏肉と大根の煮物                    ・ポテトコロッケ

               ・パリパリ漬け                            ・シーチキンサラダ                    ・もやしの味噌汁

               ・キャベツと油揚げの味噌汁              ・豆腐と葱の味噌汁

 

                   

 

      今週もおいしい給食をいただきました。 

タンチョウ越冬分布調査

 環境省からの委託を受け、北海道が実施している『タンチョウ越冬分布調査』が、今年も12月5日(火)に行われ、本校からは中学年が参加して、調査を行いました。村内の各ポイントで、午前8時50分から9時10分の20分間で調査をすることが決まっているため、朝の会を終えてすぐに観測地点の原野へ向かいました。張り切って出発した中学年の子どもたちでしたが、タンチョウの姿を見つけることはできませんでした。しかし、調査時間終了時刻間際になって、引率していた教頭先生と支援員さんが一羽の成鳥を確認されました。来年は、子ども達自身が見つけられるといいですね。

 

     

読書発表朝会

 11月の読書月間に続き、11月27日・29日、12月4日の3日間で読書朝会を行いました。2・5年生、1・4年生、3・6年生の3回に分け、一人ひとりが読書月間中に読んだ本の中からみんなに知らせたい一冊を選び、紹介しました。本の題名やおおまかなあらすじ、おすすすめポイントを紹介し、読んだ感想などを発表しました。紹介された本に興味を示し、「ぼくも読んでみようかなあ」とつぶやく児童の姿が印象的でした。

 

      

 

      

 

図工(高学年 版画)

 12月1日(金)に高学年は図工の時間に多色刷り版画に取り組み始めました。この日は下絵を版画に描き写すために,端末を活用し選んだ鳥や動物の画像を変色してWordに貼り付けて構図を考えました。今後は,下絵を描き、版木にうつして,版画を彫り、多色刷りして素敵な版画が出来上がることをイメージして取り組む予定です。

 

      

業間運動(ドッチボール)

 11月28日(火)の業間休みにドッチボールを行いました。子どもたちは運動会の紅白チームに分かれて寒さに負けない体力づくりを目標に取り組みました。ボール2個を使って相手に 当てたり、逃げ回ったりして白熱したドッチボールでした。体力と合わせて、俊敏性や判断力(どこに投げるか、どこに逃げるか)、コミュニケーション(外野に投げて、こっちこっち)等の力も育んでいました。

 

     

今週の給食

    給食メニューを紹介します。

            11月28日(火)                       11月29日(水)                   11月30日(木)

 

              ・ごはん                             ・黒糖パン                       ・ごはん

              ・キムチ豆腐                           ・コーンポタージュスープ                ・回鍋肉

              ・枝豆とコーンのサラダ                        ・かぼちゃコロッケ                    ・中華風三色和え

              ・中華スープ                                                                                                 ・じゃが芋と玉葱の味噌汁

 

                   

 

   今週もおいしい給食をいただきました。