2021年11月の記事一覧

公開研究会開催

11月18日に鶴居小学校の公開研究会を開催しました。3カ年計画で進めている算数科授業づくりの工夫と改善を目指し、多くの先生方に授業(3年生と6年生)を参観していただきました。また、その後の研究協議においても貴重な意見をたくさんいただきました。今後の授業改善に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。子供たちも一生懸命考える姿、発表する姿がありました。

 

グランド石拾い

今週は学年に分かれてグランドの石拾いをしました。リンクづくりの前に子供たちみんなできれいにしました。

大地のつくりと変化(6年生)

6年生の理科では大地のつくりと変化の学習をしています。泥や砂、れきがどのように流れて積もっていくのかの実験をしたり、実際の泥岩、砂岩、礫岩などを触ったりしながら学習しました。みんな興味津々でした。

掃除も一生懸命

1年生から6年生まで帰りに掃除をしています。3年生以上は、教室以外にも特別教室や廊下、階段なども分担して一生懸命に掃除をしています。

クラブ活動

クラブ活動の様子です。今回も子供たちが計画したそれぞれの内容で異学年一緒になって楽しく活動しました。

 

話合い活動(4年生)

国語の話合い活動の授業です。今回は「新スポーツを考えよう」という議題、目的は「どんな人でも(子供もお年寄りも)楽しめる新しいスポーツを考える」です。提案者や司会、記録者も輪番制で行っています。色々な役割で活動することも大切です。また、話合いの仕方、意見の出し方、聞き方、折り合いなども学習しています。