2021年9月の記事一覧
タブレットを活用した学習
各学年タブレットを活用した学習を行っています。算数、理科、社会、国語、外国語、道徳などより効果的な使い方をいろいろと行っているところです。また、リモート朝の会の練習やリモート集会の練習も行っています。
「鶴居の名人 自分も名人」part2(5年生)
5年生の総合的な学習の時間で子供たちは、キャリア教育の1つとして、地域のいろいろな職業の方からのお話を聞いて学習しています。前回は酪農のお仕事をしている方からのお話でした。今回はpart2ということで美容師の方のお話を聞きながら学習しました。お忙しい中ありがとうございました。
浄水場見学(4年生)
16日(木)に社会科の校外学習として上幌呂の浄水場に行って学習してきました。私たちが普段飲んだり使ったりしている水は、どのような仕組みできれいになっているのか、どのような工夫をしているのかなど実際に自分たちの目で見て、説明を聞いて学習することができました。ご協力していただいたみなさんありがとうございました。
今日は鹿肉ハンバーグ
今日の給食ははじめての「鹿肉ハンバーグ」でした。
子供たちの学習風景
子供たちの学習風景です。運動会が終わったばかりですが気持ちを切り替え、どの学年もしっかり学習していました!
新着情報
1
0
8
5
9
1
9