2023年7月の記事一覧
土曜授業日
今日は年4回予定している土曜授業日の2回目でした。1時間目は6年生は縦割り班活動の準備をしていました。5年生は算数の「合同」について、1~4年生は国語の学習をしていました。休み時間は優しい6年生が1年生と遊んでくれています。
今日の子供たちの様子
今年度からプール学習が再開しました。今日は3・4年生が阿寒町のプールで1時間ほど学習してきました。年1回ですが子供たちは水遊びの楽しさに触れることができました。これから水泳、水遊びが気持ちの良い日が続きます。
今日の子供の様子(朝の活動)
朝の様子です。まず、どの学年も個人のPCを開くところから始まります。その後、健康観察や子供による当番の確認、毎日軽い運動に取り組むパワーアップタイムなど学校でそろえた取組や学級独自の取組など様々です。
参観日の来校ありがとうございました
夏休み前の参観日が全学年終了しました。3・4年生はプレゼンテーションソフトを使っての発表。5年生はきまり、6年生は友達について考える道徳でした。高学年になると「きまり」「友達」といった言葉に含まれる重み、複雑さについて多面的・多角的に考えることが大切となります。
教育委員さんが訪問しました
6日には教育委員さんが鶴居小学校の子供の様子を見に来校していただきました。髙橋委員、藤原委員、坂本委員の3名はICTを使って学習する子供、複式学習で学び合う子供など様々な様子を見ていただき、日常の学習の様子やICT活用についてたくさんの質問をしていただきました。
新着情報
1
0
8
5
9
0
9