2023年9月の記事一覧
校外学習の様子(3・4年生)
「村民福祉センターあすぽっと」に行き、車いすや歩行器具を体験する学習をしました。総合的な学習の時間でまとめ、保護者や地域の人にも発信します。4年生は浄水場の見学も行いました。私たちの生活に欠かすことのできない水がどのように届けられているのか知ることができました。
今日の休み時間の様子です
今日の休み時間の様子です。パソコンで校舎の写真を撮って図工の学習の準備をしている子や縦割り班でクイズラリーに挑戦している子、ミニトマトの水遣りをしている子、学習発表会に向けて器楽練習に取り組む子など、各自で有意義な時間を過ごしているようです。
レイ先生のお母さんが来ました
ALTのレイ先生のお母さんトレイシーさんが、鶴居小学校の様子を見に来てくれました。学校の様子やレイ先生の授業を参観しました。給食も一緒に食べました。初めての箸も上手に使い、ジンギスカン風煮を「That’s good!」といって食べてくれました。
農場体験学習(3年)
9月8日に増田農場に3年生が体験学習をさせてもらいに行きました。村の基幹産業である酪農の様子について農協の青年部の方に教えていただきました。農家の仕事や搾乳機や乳牛の見学、子牛の哺乳体験をしました。貴重な学習の機会をいただき、ありがとうございました。
学校教育指導での授業公開
今週は学校教育指導があり、釧路教育局の指導主事に教育活動についてご指導やご助言をいただきました。本校は今年度学級活動で研修を進めているので全学級が学級活動の授業を公開しました。研究1年目で学年の系統性や国語など他教科との関連について等整理し、実践を積んでいます。
新着情報
1
0
8
5
7
5
7