2022年1月の記事一覧 2022年1月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (3) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (2) 2024年11月 (1) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (7) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (1) 2024年3月 (15) 2024年2月 (19) 2024年1月 (14) 2023年12月 (14) 2023年11月 (20) 2023年10月 (22) 2023年9月 (20) 2023年8月 (9) 2023年7月 (16) 2023年6月 (22) 2023年5月 (21) 2023年4月 (16) 2023年3月 (21) 2023年2月 (35) 2023年1月 (22) 2022年12月 (35) 2022年11月 (43) 2022年10月 (43) 2022年9月 (42) 2022年8月 (19) 2022年7月 (39) 2022年6月 (49) 2022年5月 (36) 2022年4月 (34) 2022年3月 (33) 2022年2月 (37) 2022年1月 (23) 2021年12月 (35) 2021年11月 (40) 2021年10月 (47) 2021年9月 (21) 2021年8月 (5) 2021年7月 (13) 2021年6月 (16) 2021年5月 (7) 2021年4月 (9) 2021年3月 (7) 2021年2月 (9) 2021年1月 (4) 2020年12月 (7) 2020年11月 (2) 2020年10月 (4) 2020年9月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 後期後半スタート 投稿日時 : 2022/01/14 管理者 14日(金)から後期後半が始まりました。冬休み中の大きな事故等もなく、子供たちは元気に登校してきました。1月から3月は、1年~5年生は47日間、6年生は44日間という短い期間です。その中で、今の学年のまとめをしっかり行い、自信をもって次の学年へ進級できるようがんばって欲しいと思います。コロナ感染も拡大しています。手洗い、マスク、うがいなど基本的な対策を継続して行っていきます。 « 131415161718192021 »
後期後半スタート 投稿日時 : 2022/01/14 管理者 14日(金)から後期後半が始まりました。冬休み中の大きな事故等もなく、子供たちは元気に登校してきました。1月から3月は、1年~5年生は47日間、6年生は44日間という短い期間です。その中で、今の学年のまとめをしっかり行い、自信をもって次の学年へ進級できるようがんばって欲しいと思います。コロナ感染も拡大しています。手洗い、マスク、うがいなど基本的な対策を継続して行っていきます。