2022年12月の記事一覧

交流学習(高学年)

5年生・6年生が下幌呂小学校と交流学習をしました。感染予防対策をしっかりとりながら、体育館でゲームをしたり、音楽室や教室分かれて一緒に社会科や外国語の学習をしました。修学旅行以来の交流をしました。子供たちは楽しく一緒に学習していました。

食育指導(4年生)

昨日は4年生の食育指導がありました。内容は、「おかし・おやつ」についてです。体への影響や適切なおやつのとりかたなどについて学習しました。

わくわくおはなしゲーム(2年図工)

先週の2年生の図工では「自分で考えたすごろく」ゲームを作りました。テーマがくだものだったり、タンチョウだったりマス目の言葉も工夫した内容のものがたくさんあり、遊んでみたくなりました。

書き初め(3年・5年)

3年生にとっては今年が初めての書き初めです。道具の置き方や姿勢からまず学習しました。その後太い筆で「全力」という字を練習しました。5年生は「流星」です。バランスに気を付けながら練習しています。

今日の子供たちの様子

今日の子供たちの様子です。1年生は「きらきらぼし」を手話をしながら歌っていました。2年生・6年生はは算数の学習の様子です。3年生は「分数ものさし」を使っていろいろなところを測っていました。4年生・5年生は外国語の学習の様子です。