2021年10月の記事一覧
秋のランニング週間
休み時間にグランドを自分のペースで走り体力向上を図っています。60週すると下幌呂小まで、70周するとビジターセンターまで走ったことになります。子供たちは自分の目標を決めて走っています。
いっしょにおさんぽ(1年生)
図工の時間に「いっしょにおさんぽ」のテーマでねんどを使った学習をしました。自分と動物で一緒におさんぽしているところをイメージしながら楽しそうに作っていました。
新しくなったパワーアップタイム
10月からパワーアップタイムの運動が変わりました。「ジャンプ、ジャンプ!」が中心です。朝の運動で目覚めましょう!
まち探検(2年生)
2年生の生活科の学習で「まち探検」に行ってきました。自分たちの住んでいるまちにはどんな施設があるのかを見付けたり、普段気付かなかったものを発見したりしながら探検してきました。
鶴居小と下幌呂小で遠隔授業
10月7日に鶴居小5年生と下幌呂小5年生が一緒に遠隔授業を行いました。今回は理科専科教諭による2校同時の授業です。雨雲レーダーを活用して「明日の天気を予想する」授業でした。それぞれの学校でグループ毎に予想を立てお互いの考えを発表し合いました。普段一緒に学習していない同じ5年生と学習することで考えの広がりにもつながりました。次は6年生同士で遠隔授業を計画中です。
新着情報
1
0
9
0
1
1
3