2023年10月の記事一覧

彩り、かがやいた学習発表会①

本日はたくさんの保護者・地域の方に参観いただき、子供達もこれまでの練習の成果を思い切り発表できました。テーマ「お客さんに楽しんでもらえるように彩り、かがやこう!!」で子供たちの心に残る学習発表会になりました。1年生「みて!みて!できるようになったよ」2年生「スマイル2年生」(次回振り返え休み明け11日は3・4年生です。)

 

会場準備をする子供達

いよいよ明日にせまった学習発表会。会場準備を4年生以上の子供達が協力してやっています。たくさんの方に練習の成果を発表しようと気持ちを高めている子供たち。照明やアナウンス、大道具など裏方としての子供の働きっぷりにもご注目ください。

 

学習発表会総練習の様子③

高学年は内容も高学年らしく、学習の成果の発表や心に響く物語を発表します。7日(土)の発表は総練習で出てきた課題を子供たちが力を合わせ、練習し、さらに仕上げたものを見せてくれることと思います。当日は子供たちの発表に暖かい拍手をお願いします。

学習発表会総練習の様子②

今年から全校のタンチョウソーランや合唱が行うことといたしました。タンチョウソーランは運動会、ふるさと祭りと発表を重ねる度に上手になってきていると思います。近くで迫力のある舞いをご覧ください。合唱は校歌と「飛びたてタンチョウ」を心を込めて歌います。

学習発表会総練習の様子①

今日は10月7日(土)に向けての総練習でした。各学年練習を重ねてきた成果を発表し、児童にとっては初めて他の学年の発表を見る機会でした。ダンスなどでは自然と手拍子がおきるなど、楽しみながら発表を見ました。総練習の様子については明日も引き続きお知らせします。