2022年6月の記事一覧
クレインズの選手と朝のあいさつ
今日はクレインズの選手2名(大津選手兄弟)が来校し、子供たちと朝のあいさつをしてくれました。朝の体力向上プロジェクトで2年、3年、4年生がなわとび検定を行っていたので一緒に参加してくれました。鶴居小にきていただきありがとうございました。
参観日(6年)
28日は6年生の参観日でした。道徳の授業は「誠実」についてです。子供たちはいろいろ考えながら、考えを深めていました。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。2年生は国語の時間に友達と話合いをしながら考えを深めていました。5年生は図工の作品の鑑賞です。友達のよさを見付け合っていました。6年生は外国語の学習をしているところです。
まちたんけん(2年生)
2年生がまちたんけんにでかけ、鶴居でミニトマトを作っているところ(山口工務店さん)を訪問して見学をさせていただきました。みんな興味津々でお話を聞いていました。お忙しい中子供たちのために説明していただいた皆さんありがとうございました。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。1年~4年生は算数の学習の様子です。みんなしっかり学習していました。5年生は理科、6年生は図工の様子です。
体力向上プロジェクトはじまる!
朝、1時間目前に行っている「パワーアップタイム」とは別に、「体力向上プロジェクト」があります。まずは「なわとびチャレンジ」です。10級からどんどん上を目指します。低学年の時は、高学年が一緒に跳んだ回数を数えてあげています。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。2年生や3年生、4年生は朝の会様子です。4年生の話を聴く姿勢は素晴らしいです。1年生、5年生は朝学習の様子です。6年生はパワーアップタイムで体を動かしています。
楽しかった修学旅行
6年生が無事に元気に修学旅行から帰ってきました。みんなとても充実した修学旅行になったようです。村内での交流や体験活動、自主活動など有意義な2日間でした。
今日の子供たちの様子
今日の子供たちの様子です。1年生、2年生、3年生、4年生は国語や算数の学習に真剣に取り組んでいます。4年生は役になって「ぞろぞろ」の落語を楽しむ場面です。5年生、6年生は音楽専科の先生との音楽の学習です。
休み時間の様子
休み時間の一コマです。天気のよい日は子供たちは外で元気に遊んでいます。ひまわりの雑草抜きや水やりを率先してやってくれている3年生もいます。