鶴小 News & Topics
6月のパワーアップタイム
6月のパワーアップ体操「グーパー体操」と「ソーランスクワット」を行っている様子です。
〈グーパー体操〉 〈ソーランスクワット〉
6月は読書月間
6月は読書月間です。図書室にも新しい本が入りました。今回は「短編集」「~分で読めるシリーズ」などが入りました。その他にも、「ホンデビンゴ」「1・2年生おすすめコーナー」「ノンフィクションコーナー」などの企画も計画されています。
〈図書室前の特設コーナー〉
〈図書室だより〉図書室だより6月①.pdf 図書室だより6月②.pdf
毎月1日はSFD
毎月の月初めはSFDの日となっています。SFDとはSafety First Dayのことで、安全指導の重点目標を確認し、各学級で計画的な指導を行うことです。6月の重点目標は、「事故やけがのない生活をおくろう」ということで、学校生活のルール、校内での危険な行動、新型コロナウイルス感染症予防のためのうがいや手洗いの徹底などについて指導をしました。
朝の会でのSFD指導の様子
パワーアップタイム
鶴居小学校では、毎日朝の会の後に、ミニ運動の時間を設定しています。ねらいは「体を起こす」「継続的な運動による体力アップ」です。4月、5月は「ふりふりツイスト」と「タケノコ体操」でした。6月からは運動を更新し、「グーパー体操」と「ソーランスクワット」になります。
休み時間の様子
休み時間にグランドでも遊べる季節となってきました。密にならないよう場所を区分けし学年毎に順番に使っています。
新着情報
1
3
1
4
0
6
0